見出し画像

最近の週末ルーティーン

近所に良い酒屋ができたから、
最近は毎週末、お酒を調達しに行っている。

4合瓶を一週間かけてゆっくり飲んでいる。
単純計算で1日100mlだったら、健康的だよね〜。
(ほんとは、だいたい1週間経つ前にあいている。
5日もてばいい方かな。それでも1日150mlくらいだったら、健康的だと思うけど。)

今日は、
楯野川 無我ブラック
楯野川 フー・ファイターズ 半宵 銀
雁木 純米無濾過生原酒 槽出あらばしり

の3本で迷い。
季節ものだからなぁ。
と、いうことで、雁木に。

このお店、ビールの樽生を店内のスペースで飲めるんだけど、今日はなんとボーミッシェルの樽があるということで、飲んできたよ。

画像1

アレ?なんか、写真、ボケてるけど。

最近、ボーミッシェル飲んでなかったから、
瓶との違いは比較できないけど、
乳酸系の甘さで飲みやすい、美味しい。
は〜😙 満足だった。

あと、こちらもセットでルーティーンなんだけど、
酒屋のほぼ向かいあたりにある、
ウィズシェフっていう、名店のお料理のテイクアウト専門店でも何かしら買い物をしている。

高いんだけど、味は間違えない。

今まで試したのは、
黒毛和牛ローストビーフ、
ビーフコロッケ
黒毛和牛炭火焼ハンバーグ
パテ・ド・カンパーニュ

かな?

どれもハズレがなかった。
ローストビーフなんて見た目ちょっと時間が経ってそうな感じだったから、
あんまり期待してなかったけど、
柔らかいし、ソースが美味しかった。
ビーフコロッケもおイモの食感もあってちょうどいい組み合わせだったし、
ハンバーグは、ひき肉なんだけど、しっかり肉感、そして、全然油っこくない。

だから、とりあえず、めぼしいメニューは、
全部制覇しようかと。

今日は、
和牛ほほ肉のコク旨赤ワイン煮サンド
にしてみた。
こちらもお肉がめちゃくちゃ柔らかいし、
一緒にサンドされてる人参のラペ?の味付けが。
なんだろう?よくわからないけど、美味しくて
なかなかお目にかかれないバランスだった。

あと、ここのお店。
何故か、新幹線のなかで食べるアイスでおなじみのスジャータのアイスが売ってるの😀

スジャータのストロベリーアイスがめちゃくちゃ好きで、出張で新幹線に乗るたびに食べてた。
最近は出張もないし寂しいなぁと思っていたら、
こんなに近くで買えるなんて、嬉しすぎる。

と、いうことで、最近の週末ルーティーンはこんな感じ〜。

最後までお読みいただきありがとうございます♥♥♥♥♥