見出し画像

美容液について知ろう

こんにちは。

小さな町で美容師をやっております、アラフォーのおすぎといいます。

自分の人生や生き方、思考を見直すために始めた日記です。

それと共に同じような世代、同じような悩みがある方が共感してくれたらナーーーって思いを日記に記しています。


美容液の定義


美容液の定義って何!?

美容液は、化粧水と異なって、粘度があり、保湿機能とともにクリームや乳液のようなエモリエント機能(皮膚からの水分蒸散を防止し潤いを保持し皮膚に柔軟するというもの)をもつもの。

って難しいですよねw

美容液ってそもそも何なのッて話です。

保湿だでなく、美白やハリ、弾力など商品ごとに特徴的なプラスアルファの美容効果を得ることが目的としたもの。

美容(訴求)成分が多く配合されていて、肌の悩みを予防するために効果的!!

※注意!!

美容(訴求)成分の配合はメーカーが製造販売届時に自由に決めることが出来るため、美容液より他社の化粧水の方が美容(訴求)成分が多く配合されているということもありえるので商品をよく確認しましょう。


美容液の種類

保湿美容液、美白美容液、毛穴ケア(収れん)美容液、ハリ・弾力美容液、目元用美容液、導入美容液などなど、、、

美白美容液・・・肌の中でメラニン色素がつくられる働きを抑えることができるもの。なのでシミができる前に予防するために使うのが効果的!!

ハリ・弾力美容液・・・真皮の老化(コラーゲンの減少)によりハリの低下が起こり毛穴が支えきれなくなる。ハリ・弾力を司る真皮層に働きかけることが重要!!コラーゲンを増やす働きがあるレチノール、ビタミンC誘導体、コエンザイムQ10、真皮の再生効果があるペプチドなどを配合した美容液をお使いください!!

導入美容液・・・美容液は化粧水の後に使うイメージだが導入美容液(ブースター)は化粧水前に使うもの。肌を整えたり、やわらかくする働きのある成分が配合されているので、その後のスキンケア成分の浸透を高めるからです!!


美容液のつける順番

洗顔→化粧水→乳液→スペシャルケア(美容液やクリームなど)

この洗顔の後(化粧水の前)にブースター(導入美容液)を使うとよい!!

色々な美容液を重ね塗りする順番は??

ローションタイプ→ジェル状→乳液状→クリーム状

水分の多いもの→油分の多いもの 

サラッとしてるもの→とろみのあるもの

といったような順番で塗ってください。

たまにメーカーにより使い方が違う時があるので、聞いてみるのが一番だと思います!!(成分の配合により異なるから)


まとめ

年齢と共にお肌の悩みは変わってきます。

季節に応じてもです!!

自分が今、何の悩みを抱えていて、どう解決したいのかを考え、美容液の成分の働きを理解し、自分のお肌に合った美容液を選んでください。

キレイは何歳からでも遅くないです!!!!

明日からもっとキレイになりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?