見出し画像

【#上半期のふりかえり】

6月を迎えて
年末に立てた
計画の振り返りをしました

年末に書いたマインドマップを見ながら
常に何のために行動するのか?を
目の前に置いて過ごす日々でした

「産む・育てる・サポートする人が
 well-beingで笑顔であること」を軸に

マインドマップに描いた目標たちは
おおむね達成し続けていていることに驚いた

しかし
6か月間で立てた目標の中に
「夜の食事を20時までに」というのが守れず
結果、逆に太ってしまいました…

エニアグラムの継続学習もできた

「いい所も、そうでない所を
 持っている=それが私」
自分を知ることに近づくことができている

この先10年を考えたいと思ったタイミングで
目的を考えることができ自分の軸を再確認
働き方を変え
望む未来にチャレンジすることをしています

助産師がいる会社があっていい
企業に助産師に相談できる窓口を作ること

社会人を経験し
右も左もわからず
医療業界に飛び込み10数年。

病気の治療は、妊娠出産子育ては、
施設の中で完結できない

必要なのは「繋がりと過程」
そう感じた時に

産む育てるサポートする人たちのための会社
PROTON(プロトン)を立ち上げました


小さな一歩を歩んでいます