見出し画像

「最小の努力で最大の効果!!」喫茶カペラでの単発アーユルヴェーダ講座開催です!

9/11(土) 15:30~19:00

喫茶カペラ(@高田馬場)にて単発のアーユルヴェーダ講座 開催です。


アーユルヴェーダ5000年の幸福学
「最小の努力で最大の効果!!」

~幸せになるために、やってはいけないこと~

というテーマで、初めての人から、何度もアーユルヴェーダの講座には参加してるけど
復習のために参加したい人まで

誰でも楽しめるアーユルヴェーダ講座を開催します。

定員は4名
受講費は 8,800円


最小の努力で最大の効果を得るためには、まず自分を知るところからなのですが

アーユルヴェーダでは、

ヴァータ、ピッタ、カパ とよばれる3つのエネルギー
これをドーシャと言いますが、

このドーシャとよばれる3つのエネルギーによって

私たちの身体の性質もこころの性質も、自然界の天気や、食事の質も、すべて現すことができます。

というか、この大宇宙や自然界の成り立ちをこの3つのエネルギーによって、
ざっくりと現すことができてしまうのです。

なので、この3つのドーシャ(ヴァータ、ピッタ、カッパ)の特徴を、知ることにより

自分の性質や体質の特徴もわかれば、それが正常に機能しているのか、乱れが生じているのか?
というのもわかるようになります。

自分が乱しやすいドーシャがわかれば、普段の生活で気をつけることもできるし、
自分が陥りやすい症状から、乱しやすいドーシャを知ることもできます。

季節によって、乱しやすいドーシャも違ってくるので
人によって、どの季節が調子が悪くなるかも、その人がどのドーシャを乱しやすいかによっても変わってくるのです。

そういう観点でみていくと、自分のことはもちろん、身近な家族や職場の人間関係でも
その人の陥りやすい不調から、その人の心の性質も推し量ることもできるようになったりするので

ほんとに、むやみに悩むこともなくなっていきます。

ざっくりいうと

ヴァータは「風」
ピッタは「火」
カパは「水」

の要素になります。

これらがどんなふうに、私たちの身体に現われているのか、心の状態に現われているのか
体調の変化や、食材や、お天気にどんなふうに現われているのか

いろいろな例をあげて、みていきます。

中学校時代の理科の授業のようなイメージで
やってみたいなと思っています。

アーユルヴェーダは「生命の科学」なので、
ちょっと、科学的に今回は一緒に学んでみたいと思っています。


アーユルヴェーダの基本のお白湯の飲み比べもやりますよ!

ヴァータ、ピッタ、カパ の3つのエネルギーが整ったお白湯と
そうでないお白湯、どんなふうに違うのか

ぜひ、この機会に味わってみてほしいです。

今回の講座で、ヴァータ、ピッタ、カパという 
ドーシャを理解し、親しむことで
とても精妙なエネルギーレベルで、物事を捉えられるようになるので
自分自身の生理機能も整いやすくなります。

つまり、病名がつくほどの大きな体調不良になる、もっともっとずっと前に
小さな変化に気が付き、自分で整えていけるよういなるのです。

私はアーユルヴェーダに出会ってから、もうダイエットとは無縁なのですが
一般的に中年肥りする頃だし、運動しても痩せにくくなってくる年頃ですが、

ほんとうに体形も変わらずだし、基本的に食べたいものを食べたいだけ食べていますが
大きく乱すこともありません。

それは、やっぱりアーユルヴェーダの智慧に出会い、まずは知識で学んで
自分の体質を知り、自分の性質を大切にするようになったことで、
無理をしなくなり、ストレスを溜めることが少なくなったというのが大きな要因と思います。

また、何を食べるか?
だけではなく、ドーシャというのは一日の時間帯にも現われているので
そのドーシャに沿って暮らすということを意識しているのも大きいと思います。

それを知るだけで、食べたいものを無理に我慢することなく、
お白湯を飲みながら、食事も楽しみながら、年齢を重ねるごとに
より快適に自分の身体と付き合えるようになってきました。


「最小の努力で最大の効果!!」を得るために

ドーシャを知り、自分の幸せ体質を知ることから初めてみませんか?

ぜひ、多くの人に実際体験してほしいと思います。


カペラ美穂さんのハーブティーとハーブレクチャー
毎回食べてもほんとに美味しくて飽きない、デトックスランチとスイーツ付です。

申し込みは、メールにて 

お名前とメールアドレスをご記入の上、
info@midorin.net のアドレスまで、お申し込みください。


会場は、カペラ美穂さんの新しいアトリエになりますので、
神楽坂の駅から徒歩5分ほどののところです。

講座に申し込みの方に、詳細はお知らせします。

初参加の方も、何度も学んでる方も奮ってご参加くださいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?