見出し画像

私は、
保育士と幼稚園教諭の資格を取得できる短大を卒業していました。

社会福祉士になるには

実務経験ルートや
社会福祉士国家試験受験資格取得コースなどありました。

子どもが産まれたばかりの当時、
実務経験ルートは、働きにいけないため難しく
社会福祉士国家試験受験資格取得ルートを選びました。

福祉系の短大卒業生3年次編入学


福祉系の短大であったため
必要な単位を取得していたから
3年次に編入学できたような
記憶があります。

詳細は、日本福祉大学通信教育部のホームページなどに
載ってると思います。

もう15年くらい前の話で
制度も変わっていると思いますので
ご興味ある方は
ご確認を。

日本福祉大学通信教育の学習システム

私が学習した
15年前
ログインして
テキスト見ながら
動画視聴して
科目履修のための試験を受けて
合格したら単位取得でした。

こんな感じでログイン画面があって
一人一人にIDが
あります。

社会福祉士成年後見人活動団体

私は今でも社会福祉士の
成年後見人活動団体に所属してます。

私の所属する県では
成年後見人が足りてないと思います。

社会福祉士は
国家試験を受けるための受験資格が入りまして
資格試験も科目が多いですが
頑張って取得して
成年後見人の活動も視野に入れていただけると嬉しいです!

───・───・───・────・─
日々のTwitterやってます。
毎日のお弁当や
日々の気づきや業務予定のなど
つぶやいてます

https://twitter.com/greenoffice8080


私のビジョン

心豊かに
好きなこともしながら
やりがいのある仕事をする社会の創造します!

私のミッション

自分も心豊かになり
人・社会も心豊かに、元気にする人財の育成します!

Facebookはこちら。
(友達申請の時、メッセージください。
怪しい方は、承認できません。
ビジネス勧誘はお断りです。)
https://www.facebook.com/saeko880

ツイッター(フォロワーさん400人になりました)
~福祉事業の運営で
お役に立つ情報を
ゆるりと発信中~

https://twitter.com/green_office8


インスタ
~植物インスタです。
(フォロワーさん900人です)

https://www.instagram.com/greenoffice0800/

釣りインスタ始めました。

https://www.instagram.com/saeko8880/


成年後見人 
現在6名受任中
ドタバタと奮闘中


───・───・───・────・─


サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!