見出し画像

洗車

きたきた。
ついにきた。
昨日の行い(一つ前の記事参照)がやはり響いたみたい。
面接のお返事が来ました。
最終面接に進みます。
嬉しいけど、
わー、
ここまで来てしまったか、
感。
お仕事している皆様とは比べ物にならないが、ニートなりに、ちまちまと前進しております。

そして本日はプチバイト。
知り合いの車を数台洗車。
その方に出会うまで、車の洗車はガソリンスタンドの洗車機が当たり前。
自分の車も、汚れが気になった時にだけぶち込んでいた。(一年に2回くらい)
しかし、手洗いの洗車を教えてもらってから、自分で綺麗にする楽しさに気づき、定期的に洗車するのが日課に。
より車に乗るのが楽しくなったし、より大切に乗るようになった。
同じメンテナンス内容でも、こんなに違うとは。
これが真心を込めるってやつか。
コンビニおにぎりと手作りおにぎりの差、みたいな。(?)
手間暇かかる楽しさ、変なこだわりがまた増えました。
これもまた成長。

数台をピカピカにし、ミッションクリア。
車と共に自分の気持ちも少し洗われた気分。

さて、家に帰るとまだ部屋に残っていた、
"今後どうすんの"汚れ。
最終面接でどう自分をアピールするか。
洗われた私の素敵さをどう伝えるか。
自分の話術のブラッシュアップ、
それを明日の課題としますか。
たった半日働いただけで、疲れてしまった。
久しぶりだからかな。
改めて、働くって大変…。

ひとまず、頂いた賃金を大事に大事にしまい、
綺麗好きスイッチの勢いで掃除した湯船に湯を溜めて、ふーっと一息。
浴室の鏡をみて、
自分の見た目も磨きたい所…。
明日起きたらアン・ハサウェイになってます様に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?