見出し画像

麗しの「ピアノ」と共に


各画像はクリックで高解像度


秋晴れの空にスポーツカー♫


なんですかね・・・
もう仕事やめにして走りに行く?!

と、なりそうな光景(苦笑)

もうワインディングと紅葉が流れ行く
光景が頭の中に浮かび上がってきて
仕事どころじゃない!

なんてなりそうですけども。


今回も人気のGR86にご登場頂きます、
埼玉方面よりわざわざご足労下さいました
T様でございます!

本当にありがとうございます♡


そして今回は、
そんなワインディングロードなんかも
”運転すること以外で”
GR86の移動時間を楽しめるもの!

に焦点を当ててみますね。
早速ご覧ください♫



インテリアがチープであろうが
高級であろうが、

「走りには関係ない!」

とはごもっとも(汗)
反論の余地なし、でございます・・・。


ハッキリ申しまして、
0.1秒たりともクルマは速くなりません!!


ですが。

ある意味では「S」や「7」以上に
インテリアの質感って重要な気がするのも
スポーツカーなんですよ、自分(笑)

だってさ?
誤解を恐れずに言えば

「無駄の塊」

でしょ?
2ドアで低くて荷物載らないし。


でも、その走りとか停車時においても
美しい出で立ちに魅了されるわけ♡

なのにさ・・・

ドアを開けたら

「プラスチック博物館」

みたいの嫌じゃん(涙)


・・・っていうあくまでも
一個人の考え方なんですが
中にはそれに賛同して下さる意向の方も
おられまして~


今回はこのように♫

ハイグロスな光沢に包まれて
エアコン操作のイラストはクリア被膜に
封入される優雅なこの意匠。

かつては当然のように各車種で
見ることが出来たこうした優雅さも
今では1,000万円とか払わないと
味わえなくなった・・・(涙)

そんな86とは思えないような世界を
お届け致します

「ピアノブラックセンターレジスター
&モニターフレーム」

に加えまして、

「ピアノブラックハザードスイッチ」

を今回インストールさせて頂きました!


運転中はもちろん前方に集中。

でも、視界の片隅どこかで
流れ行く光沢と景色がニンマリ感抜群。

いつの間にやら視線は前でも
ピアノフィニッシュを流れ行く景色の光沢を
視界の隅で追っている・・・

というのはあるあるですが(笑)


運転には集中しないと危ないですよ!(苦笑)



こういう感じでした、純正。

質感とか云々以前に

「モノクロ・・・?色無し??」

とも思えるような空間ですよね。


一言でいうと

華がない!


という言葉に尽きる感じ。
室内のセンター、AKBのセンターを考えて?
センターは大事よ♡


という事での


こちらのアップデートでございます♫

掃除も大変っすよ?
指紋も付きますよ、ああ!付きますとも!!
ベッタベタにね。


・・・それがなにか?


と、
ぜひ言ってやってほしい!(誰に?)

そんなセンターセクションでございます♫


そして更にインテリアの
アップグレードは続きまして、
これもすごく効果的なもの!


そうです、みんなが頷くこのパート。

スバルはメッキ、トヨタは加工前。

そんな忖度我々に要りますか?!
という事で


スバル純正プラスアルファ!!

なこの仕様へと飛び級でございます。

飛び級・・・
なんていい響きなんだ♡

というこの仕様は
「ブラックオニキス」
をインストールの一例、

「インサイドドアハンドルユニット」
もセンターのピアノと合わせて
採用して頂きました。


かなり黒い!ということが
この写真でもお分かり頂けると思うのですが、
かといって”純正の黒”とは
まるで違います(汗)

スバル純正流用でメッキ!

というオーナー様は今後ますます
倍増してくると思いますので、
先手を打ってその先を行く(!)

というオーナー様には
とてもオススメなソリッドカラー仕様
となっております♫


そして、この日最後もインテリアへ。

このエアバッグエンブレムでも
”アソンデ”頂いた次第なのですが~(笑)


ご覧の通り。

RZ赤内装と連動するようなこの仕様、
パズル方式の要領で上から両面テープで
貼り付ける形のポリカプラーと素材。

「ヒートレッドFor.エアバッグ」

も採用して頂きまして
無事にすべての作業は完了致しました!


フロアカーペットが赤いので
良い感じにアクセントとなったエアバッグ。

その他にも赤い素材を
点在していらっしゃるので、
このパートへの「赤採用」はとってもいいバランス
となりました♫



というわけで


・センターレジスター
・モニターフレーム
・ハザードスイッチ
・エアバッグエンブレム
・インサイドドアハンドル

と、合計しまして5パートの
仕様変更をして頂いた今回。


この変更でも充分に
”純正との違いと質感の向上”
をご体感頂けますし、
ドライブの合間などにも眼で楽しめる
インテリアになったと思います!

フルレザーや綾織カーボンなどとは
また一味違う”純正然の世界”を
これ以降お愉しみください♫


弊社へのご用命、
本当にありがとうございましたっ!




END




GR86「インテリア純正然」









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?