見出し画像

タンカラーミックス


各画像はクリックで高解像度


常連様ギャラクシーブルー!


の86号機は後期モデルに
ご入庫頂きまして♫

長きに渡りまして弊社をご愛顧下さる
O様にご登場頂きました、
いつも本当にありがとうございます!


外観も”SPORTDESIGN仕様”にて
とっても嬉しいこの一台なのですが~

なんと言いましても!

室内に鎮座する
「フルレザーダッシュボードSUB ASSY」

タンカラーミックス仕様が秀逸でして♡


ホントに今、GR86が世の中に
走り出した状況下にありましても
このZN6型が有した
「タンカラーミックス内装」
がベストワン!

ですよね♫


ハリアーで言うところの
”ダークサドルタン内装”
に匹敵するような存在感、
そして現行では設定されなかった・・・

という同じような羨望の室内で
ございます。



そんなO様が今回アップデートを
実施して頂きましたのは
インテリアでして。

「センターA/Cパネル」

に手を加えて頂いたのですが、
改めてその場所というのが上の写真の
矢印の部分。

割と広範囲なんですよね、
前期のときは”シボ素地86パターン”
でした。

後期はハイグロス・・・とまでは
行かない感じのカーボン調パターンです。


そんなA/Cパネルを今回は~


既に前回までで採用頂いていた
”スタートボタンカバー”
とコーデする格好で

「スピンドルブラック仕様」

へとチェンジ。

ちょっとわかりにくいですかね(汗)


外装向けにあらゆる車種で
人気のご指名を頂いているカラーを
室内で採用した一例でございます♫

ただ・・・

O様の86は”センターコンソールトリム”に
ご覧のような
「本物クロームメッキ仕様」
が採用されておりますので(汗)

なんでしょう、
完全に視線がそっちに引っ張られる!(笑)

それにしてもこのタンカラー内装、
見切れている場所を見るだけでも
本当に羨ましい質感と雰囲気ですよね。



そしてこの日はもうひとつ、
こちらのスタートボタンカバーも
そろそろ意匠変更してみようか?

という事でございまして!


全然違うこの雰囲気!


になりました♡
本当にこれ、オススメできる。

LEXUSよりフィードバックする
流用メニューでございまして、
トヨタ86の場合適合致しますのは

「LEXUSスタートボタン Ver.1.0」

でございます。



この突起感もすごく好きですし、
すり鉢状となってトヨタの凸とは
逆転するタッチ感も好き♡

これ、毎回スタートする時に
テンション上がります(笑)


そんなわけで今回は
室内のセンターセクションへ
小変更を実施して頂きました!


このボディ色がですね、
今となっては本当に貴重な感じもして
存在感が凄い!

ボディ色って日本の86の場合は
やっぱり白とか赤が主流で、
これは個人の主観かもしれませんが
MercedesやBMWとかって
Cクーペとか4クーペでも割と普通にこういう
ダークブルーの個体って多いじゃないですか?

なんとなくそういう印象もあって
O様の86には欧州車の香りも感じたりします♫

それでインテリアはタンカラー内装!
ですもんね。


今回もご来店誠にありがとうございました。

また次に繋がる構想なども
頂けましたようで、
是非またご相談お待ちしております♫




END




トヨタ86後期「インテリア純正然」
トヨタ86後期「SPORTDESIGN」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?