見出し画像

Kカーだってエンブレムデアソベ♫


各画像はクリックで高解像度


先にお詫びを申し上げるのですが~



今回ご登場のこの車両、
ダイハツ謹製✨

”ムーブキャンバス”

というモデル🌺


最初、Kカーだとは思わなかった💦

というか、
ダイハツ車だと知らなかった😳


ダイハツ車だとわかっても
ダイハツにもロッキーとか?
リッターカーもありますしね、

その系統なんだろうと。


そしたら実はKカーだと(!)

かの「ムーブ」を冠した
派生モデルだったんですね💮


軽規格で縛られているはずなのに
なぜかそのサイズ感を超えて見える…

と、

何回も繰り返し声に出してしまい
大変失礼致しました!


弊社が大変長い間に渡りまして
お世話になっております常連様…

の‼️


奥様の!🤭💕


”ムーブキャンバス”に登場頂きました🎊


静岡県は伊豆方面より、もう何度となく
お越し下さっておりますY様。

いつも本当にありがとうございます。


そして奥様もG社のファン😍

でいて下さいまして
ホントに嬉しく、ありがたい限り🙆‍♀️⭕️


そんな奥様の新しい愛車に
今回は各所ブラッシュアップ!を
実践させて頂きました。



まずはこちらからご紹介してみますね、

テールランプの接写ですが~

ポジション点灯でキレイな「C」の文字状に
発光するんです😳❗️

運転席側は「逆C」か💦

で、Cの切れている部分。
写真だと内側の部分がブレーキ。

とてもキレイな発光品質のLED
なんですけども~


見てご覧なさいよっ😱‼️


って🔥


せっかくキレイな「Cの字発光」を
採用したにも関わらず?

真ん中2つの素っ裸なバルブよ🤦‍♀️🤦‍♂️


いやいやいやいや…💦

いくらKカーだからって
そりゃないだろ?会長…🤷‍♀️


あ、ダイハツの会長ね?🤣


という
ペアで揃えた豆球💕

でございますけども…


マッチ的ですけども🤣🤣


これはさすがにちょっとアレなので…

アップデート致しましょう🤭🔝

という事で❗️


まずは”ウインカー”でございますが

ほんわか…ほんわか…

と、のどかに柔らかな点滅を繰り返す

いや。

正確に言うと「点滅」じゃないな🤔


だって、完全に消える前に
1mmくらい?まだ光ってる時に

次が光っちゃうんだからっ🥺

そう、
そんくらい「ほんわか」なのね🥧🥮


うん、草食系よね🥬🥦🤦‍♀️


そんなウインカーを


思わず仰け反る🤣‼️


強烈な光へとアップデート頂きまして
瞬間的に点滅を繰り返す
最新の光源へとチェンジ✨

まずは

「LEDターンランプMODEL-Ⅱ」

を抵抗装置と合わせて
採用して頂きました🤭🔶🟠


両方点灯の状態はこんな感じです⬆️⬆️

明るいでしょ🙆‍♀️⭕️

Kカーだと思って舐めてかかると

”思いの外威力あるヤツ”

でございます👍


それと、先程2つ並んでいた
裸電球のもう片方、


バックランプでございますな…😱💦


見えるか見えないか?


って言ったら
そりゃあんた、見えますよ。


見えるけどさ…

もういい加減、i-phoneだって14でしょ?

スーパーのレジも
ユニクロも無印だって

無人の時代ですよ😳⁉️


そんな時代にまでやってきてあなた、

”裸電球”💡


ってさ💦


”裸単騎”🀄️

ならわかるよ?


あれさ、裸単騎さ🤭⁉️

最後のひと鳴きで裸になるじゃん?

で、周りヘラヘラすんじゃん?😂

その直後、ツモったりすると
すんげぇ空気悪いよね…😳‼️🀄️



…そんな話今しなくてもいい🙅‍♀️❌



で、秒殺‼️⏱️


幼稚園児にも順次にわかるこの違い💕

「LEDバックランプMODEL-Ⅱ」

を採用頂きまして~✨✨


マゼラン級(!)でございます👍

”マゼラン級”

はネットでご参照下さい🔥🙆‍♀️



そして更にですね、

「さすがはG社の常連様」


と言わざるを得ない!!
というファインプレーもございまして~🤾‍♀️


先程の「裸電球」から
ファイブランクダウン🤦‍♀️🏴‍☠️

致しまして。

この「豆球」でございます🐜


こちら、弊社では人気の「ライズ号」も
所有しているタイプでございますが…💦


豆球1撃で勝負😠‼️


by DAIHATSU💐


というモットーでございますので、
これはこれで素晴らしいこだわりだと。


でもよ🤔❓

そんなにこだわるって言うなら

”ひも付けてよ”

と言いたい🤣🤣


ひも引っ張って「3回め」
これ点けてよ。

そしたら多分

”名実ともに豆球”


でしょうに😌💡


今よりグン!と支持率上がるでしょ🤭⭕️



…と、我々は

「支持しない」

なので~🙅‍♀️❌


この輝きへとおさらば🙇‍♀️🧚‍♀️

やはりスペースノイドは”宇宙”が似合う。


宇宙 は そら ね🌓🌏

俺もいつか”ヤシマ財閥”の指定席で
宇宙へ行きたい。


という事でこのナンバー灯✨

「LED T10バルブMODEL-Ⅱ」

もY様には今回ご用命を頂きまして
この最新仕様でございます🙆‍♀️


ちなみに。

さっきから”ナンバープレート”にね?

ちょこんと三角形で黄色が残ってる😳⁉️

加工ミスじゃないんですよ


今のKカーのナンバープレートって
なんだかオシャレ💐💕

こういう風に
”端だけイエロー”

なんですって😳‼️


勉強になりました📖


そんな感じで、各所の昭和レトロな
博物館並みの電球を撃沈。

それもたった1機で。(ルウムね)💮


そこから更に今回は
ブラッシュアップのご依頼を頂きまして
ホントにありがたいのですが~🙇‍♀️🌺



「取っちゃった」


と、満面笑みのY様😱💦

取っちゃったら…

ピット長どうやって付けるのこれ😱⁉️

という大波乱なフロントセクションへ~



ネット画像を見ながらの👍

”CANBUSロゴ復活”

の巻でございます🤭💕

MIDグリルの縦フィン?を目安にして
ネット画像と格闘したピット長。

さすが⭕️


そして今回Y様が奥様の車両で
実践された

エンブレムデアソベ


でございますが、このカラー‼️


なんと

最新作でございまして✨

「マットグラファイト」

をインストール😌💮


見る角度によって全然違う色に見える⁉️

と、定評を頂きつつありますが
この変幻自在なNEWカラーをチョイス✔️


決して

”奥様車両を実験台にして、もし良ければ
自分のC-HRでも採用しようか?”

なんて、

そんな打算的な考えは
毛頭ございませんっ🙆‍♀️⭕️



この”ブラックアゲハ”に通ずるような
DAIHATSU謹製の外板色に合わせて頂いた

”マットグラファイト”

の雰囲気、どうでしょうか🤔❓


なんだかホントにクルマを見慣れないので、
これだけ”特殊な加飾”のエンブレムが
付いているのだけど…

「え?!純正じゃないの??」


と、なりそうな空気もございますが🤣


そしてさらに

リヤセクションでもご用命を
頂いたわけなのですが、

なんとですね😳‼️

”ムーブキャンバス”の純正エンブレムは

「ブラッククローム」

なんですよ😳


思わずY様、どこかのお店さんで
ブラッククロームを購入されました⁉️

と思ってしまった驚き…🦸‍♀️


これが純正とは…。


豆球の方が先に片付けるべき問題だが、
俺にはわかるよ。


プラモでさ?

”足回り”とか”エンジン”の組み立てを
順番で強要されるよりもさ?


”タイヤ&ホイール先に組みたい”


もんな🤣🤣


それと一緒よ⭕️

豆球処理よりも
黒メッキのが楽しいもんな、きっと。



で、変更!


すまん、担当者の人🙆‍♀️✨


という事でこちらのリヤにも
最新加飾の

”マットグラファイト”

をインストール頂きました💁‍♀️🌺


こちら側からの見た目、
色調や質感を覚えておいて頂いて



反対に回り込むとこんな感じです!


…え?

言うほど変わってない🤔⁉️


あ~、んじゃそれ多分ピット長愛用の

i-phone4S


のカメラのせいね。

14じゃないよ?4ね。

そ、ただの「4」の方😱‼️



アラブのAppleヲタクから

「日本円180,000で譲って下さい」

ってメール来たんだって📲

「4S」を世界中探してたんだって!
その人👳‍♂️🧕




そして最後はY様、

こんなお遊びまで実践頂きまして
シートバックにご注目⚠️

これ、
この場所ね?

本来であれば

「シートバックオーナメント」

というアイテムがあるんですよ?


もちろんY様、
重症隔離病棟歴はもう長いので
当然知ってる🏥👩🏼‍⚕️


そんなY様が「あえて」選んだこちら


「インテリアオーナメント」

のサイズ感でございます🤣⭕️


やっぱりKカーでシートもやや
小さめだからね?

「こっちのが良いかもなぁ~?」

と、さすがのチョイス😳‼️


確かに、
サイズ感がより一層

”本物っぽい”

のは気のせいじゃないと思う次第🤔✨



という感じで、ホントに様々な
世間話を始めとしまして

大変楽しいお時間を過ごさせて頂きました💕


それで今回もY様には…


って毎回のようにこれを
書いてる気がするんですが💦


今回はですね、

いや。

今回「も」か🙇‍♀️💦


これこれっ‼️

「牛乳あんぱん」


伊豆方面の方はご存知ですか❓


”ハリスさん”ですよ💮


ロールスロイスをピンクにオールペンして

「やめて頂きたい」🤦‍♀️🤦‍♂️

という打診を無視してたら
ロールスがそれを買い上げたっていう

あれね🤣⁉️



あ、それ

「パリス」


かっ!

ヒルトンね(笑)🏨



これがですね?

見て!この形状😳

「あんぱん」とはちょっと連想できない
形でございまして


割ってみますとこんな感じ😍


レンジで10秒程度温めると

更に美味しい✨

と、教わってやったんですけども🤣


こんなにたくさんの「牛乳あんぱん」
今回もホントにお心使いを頂きまして
ありがとうございました。


なんだか申し訳ないです…💦

すごくお優しくて
いっつも良くしてくださって…

Y様ありがとうございます😌🌺



というわけで。


”ムーブキャンバス”

もバッチリ着手させて頂きます!(?)
ぜひぜひご相談くださいね~💁‍♀️💐





END




「ソリッドカラーエンブレム」




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?