見出し画像

【Grass Family.インターンが生告白!】現役大学生がリアルに感じたGrass Family.の魅力とは!?(後編)

こんにちは!Grass Family.で24年3月からインターンをしているしょうこです!
前編では、Grass Family.への参加理由や社内の雰囲気についてインターン生の生声をお届けしました。
後編では、Grass Family.の業務として最も特徴的な「地域出張」を中心にインターン生のリアルをお伝えしたいと思います!

<この記事を作成した人>

木村 祥子(しょうこ)
インターン生 / 地域コンポーザー ・大学4年生
Grass Family.では新規事業の一つエデュケーショナルツーリズム(Blue Family project.)や
公式noteの記事作成なども担当。人と話すのが好き。人の話を聞くのも好き。

<本日の語り人たち>

石川遥
インターン生 / 地域コンポーザー・大学4年生
Grass Family.では主にPR担当としてお客様や自社のSNSの運用を行っている。
コミュ力お化けで誰とでもすぐに仲良くなってしまう。
佐々木 瞬(しゅん)
インターン生 / 地域コンポーザー・大学4年生
Grass Family.では、新規事業の一つエデュケーショナルツーリズム
(Blue Family project.)の業務に携わっている。
普段はにこやかにしているが、野球部だったこともあり根性と体力は誰よりもある。
三井 玄(げん)
インターン生 / 地域コンポーザー・大学2年生
Grass Family.では採用のサポートなど様々な業務に取り組んでいる。
成長意欲が高い真面目な好青年で、プライベートのノリも◎

*地域コンポーザー:Grass Family.では、ビジネスプロデューサーの役割の職種を“地域の作曲家”として『地域コンポーザー』と呼んでいます


Grass Family.での出張

げん
Grass Family.のインターンで他のインターンと違うことと言えば出張かなと思うんですが、みなさんの出張先ってどこでしたか?

しゅん
そうだよね。他のインターンにはない業務というと「出張」だと思う!僕は富山に行ったよ!実は、Grass Family.に入ってから一番最初の業務が富山の出張だったんだよね(笑)

げん
最初の業務が出張だったんですか!
いきなり大きな仕事を任されましたね(笑)
出張内容や出張を通じて心境の変化とかってありましたか?

しゅん
まず、出張前のミーティングで、「出張は旅行じゃないよ」と言われて、大学生気分ではなく、社会人として自分自身の立ち回りを考えながら行動しなきゃという意気込みで参加した。出張って初めての経験だったから、事前に出張とは何かを理解する機会があったのはよかったかな。
僕は、Blue Family project.という都市部の中学生を地域に連れて7日間滞在させるプロジェクトのモニターツアー担当で富山に行ったんだけど、出張中はBlue Family project.のモニターツアー参加者のメンターとして中学生とひたすら向き合ったり、車の運転や買い出しなどもいわゆる庶務という業務にも臨機応変に立ち回れたかなと思ってる。Grass Family.に入ったばかりとはいえ、会社の大きな事業に関わっているという意識で、ただのカバン持ちとして終わらないように努力できたのは良い経験だったかな

Blue Family project.in富山プログラム解散時の写真
(一番左が瞬)

しょうこ
しゅんの臨機応変な対応は荻さんからもめちゃくちゃ褒められてたよね!
出張後に周囲の友達とかにどういう経験をしたか話したりしたの?

しゅん
話したよ!想像していたよりもしっかりと仕事ができたという実感もあったし、大変だったことや富山での発見、人の優しさとかについて赤裸々に話した。そしたら、富山で滝行した話に友達が食いついちゃって、今度一緒に滝行しに行こうって話してる(笑) 仕事でのご縁がプライベートにも繋がることは個人的にも嬉しかったし、「地域と都市をつなげる」Grass Family.のビジョンを体現できているなと感じたよ。

げん
友達にも興味を持ってもらえたのは嬉しいですね!
遥さんはどこに出張へ行ったんですか?

はるか
私は熊本県 和水町(なごみまち)に出張に行ったよ!今回は、和水町で約50年続いている毎年8月の第一土曜日と日曜日に行われる「古墳祭」というお祭りが実施されるタイミングで出張したんだよね。出張前から和水町のSNS運用に携わっていたから、和水町役場の皆様とは、オンラインで話す機会はあったけど、実際に現地へ足を運ぶのは初めてだし、地域に出張へ行くってどういう感じなんだろうと思ってた。あと、和水町の人たちから、夏の暑い中ハードな業務に取り組まなければならないから大変かもしれないと事前に言われてて、少し構えて出張に行ったんだよね。でも、現地の人たちの温かさに支えられながら、胸が熱くなる仕事に携われて、これからの私自身の人生にも影響を与えるくらい大きなインパクトがあったし成長実感を得て出張を終えることができたよ!

熊本県和水町のお祭り「古墳祭」出張時に町役場職員の方と(右が遥)

げん
人生に影響を与えるほどの経験ができたなんてすごいですね!古墳祭では具体的にどのような業務をされていたんですか?

はるか
古墳祭を盛り上げるために、毎年前夜祭が行われてるんだけど、今年はGrass Family.で沖縄県出身のHYさんをキャスティングしたんだよね。私は、LIVE運営を手伝ったり、LIVE前に実施した和水町の子どもたちとHYさんのワークショップサポートを行ったりしたよ。あとは、伝統的な古墳祭のイベントの様子を和水町公式Instagramに上げるために、写真や動画素材の撮影もしました。8月は本当に暑くて大変だったけど、最終的には町役場や古墳祭実行委員の皆様と一緒に力を合わせて頑張ったことで、2,000名ものお客様が古墳祭へ来場したの!2,000人の来場者が古墳祭を楽しみ、HYさんの演奏を楽しんでいる様子を見て、多くの人の心を動かす大きなイベントづくりに関われたことへの感謝と、心震える経験ができた喜びを感じたな
あと、和水町で生活している皆さんが温かく迎え入れてくれたおかげで、そこで生まれ育ってきたような感覚になって、今では私の第二の故郷のように感じるんだよね!Grass Family.の出張はビジネス的な関係性を築くだけでなく、『地域を盛り上げたい』という共通の想いを持っているからこそ地域の方と心から通じ合える関係が生まれるのがとても魅力だと思う!

げん
想像していたよりも大きな仕事に携わっていてびっくりしました!
インターン生でこれほど大きな規模の仕事に関われる機会は中々ないですよね・・。出張を通して、志を同じくする仲間を作れるのも素敵ですね。しょうこさんも北海道へ出張に行ってましたよね?

しょうこ
私もBlue Family project.モニターツアーの担当者として、北海道 芦別市へ出張しました。私は芦別市のBlue Family project.の準備段階から携わらせてもらっていたから、実は芦別市には2回出張していて、1回目の出張は、地元の関係者の方たちとの関係づくりと芦別市の良さを見つけるために視察に行ったんだ。出張前に荻さんからBlue Family project.の意義や実施目的などについて説明を受けたり、芦別市についての情報収集はできる限り行ったけれど、地域へ出張に行くイメージがあまり湧かなかったから、ワクワクする気持ちと不安な気持ちが入り混じったまま出発した記憶があるな。いざ、現地へ赴いてみると、芦別市で活躍する皆さん一人一人が「芦別市の未来のため」に情熱を持って活動されていて、その姿に刺激を受け、心からBlue Family project.を成功させるために尽力したいと思ったんだよね。

げん
モニターツアーの内容を最初からつくり上げていく過程で地域の方とお話しできたのはとても良い機会だったんですね!2回目の出張はモニターツアーへ同行したんですか?

しょうこ
そうだよ!2回目の出張ではモニターツアーを運営するだけでなく、参加者の生活サポートやプログラムのアテンド、保護者の方へ参加者の様子を報告するなど様々なことを行ったよ。7日間のモニターツアーを通して14歳の参加者が精神的に成長していく姿を見て、Blue Family projct.の意義を肌で感じることができたし、涙ぐんでしまうくらい感動する場面も沢山あったんだよね。

Blue Family Project. in 芦別プログラムにて参加者とディスカッション
(左手前が祥子)

げん
仕事を通じて心が動く経験ってそこまで多くないと思うので、三人の話を聞いて更に出張に行ってみたくなりました!来月出張へ行くので、アドバイスがあればまた教えてください!

インターンでの成長実感と今後の目標

しょうこ
各々インターン生として出張以外にも手ごたえのある業務を任されていると思うけれど、現時点で成長したなと思う点や今後の目標についてはどう考えてる?

げん
僕は、どの業界でも求められるような基本的なスキルがこの半年間で身についてきたという実感があります!書類作成や基本的なPC操作をはじめ、社会人としてのコミュニケーション能力が向上したなと感じます。ただ与えられた作業をこなして成長したのではなく、ミスをした時は荻さんからアドバイスやご指摘をいただいたことで成長できたと思っています。将来的には、基本的なスキルを早く習得して、案件をある程度ひとりでまわせるくらいになりたいと考えています!

はるか
玄っていつも前向きで成長意欲に溢れていて、そういう姿勢めちゃくちゃ尊敬する!インターンに参加したばかりの時から利他的な考えを持っている人だなぁと感じていたけど、ここ半年で更に「誰かのために頑張りたい」という気持ちが玄に溢れていて、同じインターン生としてとても刺激を受けてる。

げん
そんな風に思っていただけてたのはとても嬉しいです。
これからも頑張ります!
遥さんの成長実感や今後の展望についても聞きたいです!

はるか
私が一番成長を感じていることは、この半年で「誰かのために仕事をしたい」という気持ちが強くなったことかな!というのも、今までは好きだからという気持ちだけでSNSの投稿を作成してたけど、フォロワー数の伸びやリーチ数の伸びなど数字で成果が可視化されやすいから、どれだけクライアントの役に立っているかを実感しやすくなったんだよね。今後もSNS運用に力を入れるとともに、積極的に地域に足を運びたいと思ってる。例えば、自ら社内にプレゼンをして、この地域へ出張に行かせてくださいと言えるくらい前のめりに仕事に取り組みたい!

しょうこ
地域出張の度にSNSを更新したら、地域の良さを大勢の人に周知することができるし、「地域を笑顔に、日本を元気に」というGrass Family.のミッションも体現できそうだね!
瞬はここ数か月でどんな成長ができたと思う?

しゅん
僕は、会社がスピード感を持って成長していくためにはこのテンポ感で仕事をこなさなければならないんだということを肌で感じ取れるようになったかな。この感覚をインターンで経験することって中々ないことだと思うから貴重な機会に恵まれたなと思ってる。今後頑張りたいことの一つ目は、プロジェクトを先導できるようなコアメンバーとしての経験を積みたい!もう一つは、地域の名産品や地域それ自体のPRを通して地域やGrass Family.へファンがつくように貢献したいな!

げん
応援してくれる人たちがいると、その人たちのためにも頑張らなきゃというモチベーションにも繋がりますし、ファン作りはとても大切ですよね。
しょうこさんが半年で学んだことは何ですか?

しょうこ
私は、誰かのためになることをビジネスとして成立させることのやりがいや大変さを学ぶことができたかな!Blue Family project.のプログラムメンバー各々が、予算を組む時やプログラム内容を詰める際に、地域の人たち・中学生の参加者・Grass Family.が”三方良し”になるように意識して話を進めていて、慈善活動ではなくビジネスにするからこそ持続性が発揮できるんだということを肌で感じることができたよ。この半年間は、誰かのためになるならすぐ行動するということを目標に掲げていたけど、今後は、業務を通して学んだことや発見、驚きなどは積極的に発信して、Grass Family.の応援団や仲間をより増やせるようにnoteなどの投稿に力をいれたいと思ってる!

しゅん
どんなに社会にインパクトのある事業をしていても発信しないと伝わらないし、発信し続けることは凄く大切だよね!これからもそれぞれの目標を達成できるように頑張っていこう!

今後の展望や目標について語り合う

Grass Family.のインターンに興味を持ってくれた方へ

はるか
私たちの話を聞いて、少しでも興味を持ったらすぐに応募してきていただきたいなと思っています!Grass Family.にご縁があった際は、周りの友人や家族にもGrass Family.の魅力を語ってしまうくらい様々な経験に熱中し、インターン生同士も刺激しあいながら成長していけるととても嬉しいです

しゅん
本当に興味を持ったらすぐに応募してほしいよね。
Grass Family.に入れば、関わる人たちの熱量に圧倒されながらも、成長できることは間違いないと思います。Grass Family.のHPやnoteなどを見て、心が動く瞬間があれば飛び込んできてくれると嬉しいです!

げん
新しい仲間が増えることはGrass Family.としても嬉しいことですが、地域の方々にとっても嬉しいことになると思います!地域に良いインパクトを与えたいと思っても個人では中々難しいこともありますが、Grass Family.では様々な形で地域に貢献することが可能です。僕たちと共に地域にポジティブインパクトを与えられる仲間をお待ちしています!

しょうこ
この記事を通して、地域のことをもっと知りたい、Grass Family.の人たちと直接話したい、何故かわからないけれど心がワクワクしたりたかぶった方は是非応募していただきたいなと思っています!
誰かのために全力になれる人や、仕事を通じて関わる人と喜びを分かち合いたい人には、特におすすめです。
インターン生一同、新しい仲間と「地域を笑顔に、日本を元気に」していける日を楽しみにしています!

最後はみんなでGrassにちなんだ「g」ポーズ

ここまでご覧いただきありがとうございました。
Grass Family.のインターン生のリアルな声を、前編、後編に分けてお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
Grass Family.のインターンシップに興味を持っていただけたらとても嬉しいです。
ご興味を持っていただいた方は、是非Wantedlyにてご連絡ください✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました!