
- 運営しているクリエイター
記事一覧
「団体登録」して利用を始めるには?
このページでは、団体の皆さまが「GRANT」の利用を始める際に、最初に行っていただく手続きである「団体登録」についてご案内します。
「団体登録」とは?
団体の基本的な情報(メールアドレスやパスワード、団体名や活動概要等)を登録し、「GRANT」の利用を開始するための手続きです。
1|登録する「コーディネーター」を選ぶ
「コーディネーター」とは、「GRANT」の各ページを管理する中間支援組織
「プロジェクト登録」で支援ニーズを発信するには?
このページでは、「GRANT」上で団体の支援ニーズを発信し、担い手を募集する「プロジェクト登録」の方法についてご説明します。
「プロジェクト」とは?
「GRANT」では、具体的な成果物・アクションを目指す取り組みを「プロジェクト」と呼んでいます。
団体のみなさまが支援してほしいことを、具体的な成果物・アクションを実現する「プロジェクト」の形式で発信いただくことで、担い手との確実なマッチングにつ
認証メールが届かないとき・認証メールの有効期限が切れたときは?
団体登録や参加者登録を行ったのに、なぜか届くはずの認証メールが届かない。認証メールは届いたが、メール内のリンクの有効期限が切れてしまって先に進めない。
・・・そんな場合の対処法について、ご案内します。
1|まずは、受信メールの確認をお願いします
「GRANT」からのメールは次の差出人名・メールアドレスで届きます。
通常メールが届く「受信トレイ」などに入っていない場合は、メールソフトの「迷惑メ
団体内で複数の人がメッセージを受信したいときは?
「GRANT」に団体登録を行う際に使ったメールアドレスには、その後、参加者からのメッセージや事務局からのお知らせが届きます。
では、団体内の担当者が複数人いて、登録した以外のメールアドレスでもメッセージやお知らせを受信したい、という場合には、どうしたらよいでしょうか。ここではその方法をご説明します。
1|団体ログインする
まずは、団体登録時の使用したメールアドレスとパスワードを使って「GRAN
重要なつなぎ手「コーディネーター」とは?
このページでは、「GRANT」の特徴ともいえる「コーディネーター」についてご説明します。
「コーディネーター」とは?
「GRANT」には、コーディネーターという役割があり、コーディネーターごとにオリジナルのページを運営しています。
例えば、東京都府中市の府中市市民活動センタープラッツが運営する「ちょこっとプロボノ@府中」は、府中市内のNPO・地域団体の支援募集情報を掲載しています。
千葉県松