平安時代②

弟嵯峨天皇VS兄平城天皇

平城天皇(平城太上天皇)は病気がちだったから嵯峨天皇に天皇の位を譲った。けどやっぱ返してって言った。嵯峨天皇はやだって言った。
喧嘩勃発!!!
嵯峨天皇&藤原冬嗣【平安京】
  VS
平城天皇&愛人藤原の薬子&兄藤原仲成【平城京】
(天皇の位取り戻して平城京を都にするんだ!!)

ー結果ー嵯峨天皇勝利
薬子自殺w 仲成射殺w 平城出家w

▶︎平城太政天皇の変(薬子の変)
 なぜか愛人の名前笑

嵯峨天皇側 こんな事もうヤダ!って言って「蔵人頭」(くろうどのとう)という天皇の秘書的役職を設置。天皇と太政官とのふっといパイプ。←政治の中心は俺だぞってアピール!!その蔵人頭が藤原冬嗣(ふゆつぐ)!

太いパイプだから権力デカスギィ!!
だから平安中期は藤原氏が権力握って、特に冬嗣がいた「北家」はめちゃ強かった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?