見出し画像

台湾の「からすみ」

台湾人のT君は手土産に「ピーナッツクッキー」だけでなく、「からすみ」もくれた。

台湾のからすみ(烏魚子)
T君がくれた台湾のからすみ

中国の墨「唐墨」に形が似ているから「からすみ」と呼ばれるが、中国語では「烏魚子」というらしい。
「烏魚」とはボラ(鯔魚)のことである。

台湾のからすみ(烏魚子)
「からすみ」はひと口サイズにスライスされ、真空パックになっている

食べ物をくれるときはいつも、T君はその調理方法食べ方についてとても熱く語る。
「からすみ」の食べ方は、おすすめ順に以下のとおりだという。

1位リンゴのスライスといっしょに食べる
2位ニンニクのスライス(またはニンニクの芽)といっしょに食べる
3位:焼いたといっしょに食べる(海苔や醤油は不要)
4位大根のスライス(または大根の漬物)といっしょに食べる

は正月に買った1キロ入りのものをようやく食べ切ったばかりだから、ここでまた新たに1袋を買うのはしんどい。
生のニンニクは、食べた後の臭いがたいへんなことになりそうだ。

リンゴ大根はちょうど家にあるから、まずはこれを試してみることにしよう。

リンゴとからすみ/大根とからすみ
左:リンゴとからすみ 右:大根とからすみ

私は「パイナップルの入った酢豚」「生ハムメロン」のようなものにまったく抵抗がない。
「リンゴ+からすみ」もそういった感覚の組み合わせで、とても美味しい
リンゴの大きさを変えてみたら、味わいも変わった。
上の写真よりも少し大きめに切ったほうが「からすみ」の塩味とのバランスがよさそうだ。

「しょっぱいもの+果物」が苦手な人は、大根のほうがいいだろう。
「からすみ」のしょっぱさを大根がやわらげてくれる感じである。

なにもつけずにそのままでも食べてみた。
結局、これがいちばん美味しいような気がした。
T君の父親はよく、「からすみ」をかじりながらウィスキーを飲んでいたそうだ。
これは間違いない。抜群に合うことだろう。

長崎の「からすみ」の場合、私は軽く火であぶってお茶漬けにするのが好きだ。
T君は「いやいや、この台湾のからすみは焼かないで」と強く否定したが、彼には内緒でフライパンで焼いてみた。
やはり、焼いたものもおいしかった

関連記事:台湾のピーナッツクッキー『花生酥心糖』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?