見出し画像

ただ、知るだけでいい。~カミングアウトをされたら~

こんばんは、Gradation.Ink.です。
今回は、”カミングアウト”を扱います。

当事者にとっても、非当事者にとっても、難しい事柄。

「まぁ、僕/私の周りにはいないよな。」という発言
「いや、言われたことないし」という発言

当事者を悩ませるのは、
自分の周りにいないだろうという人々の目
発言したことで気を遣われたり、腫物扱いされるのでは?という恐怖

非当事者にとっては、
言われてもどうしたらいいかわからないということだと思います。

今回は、「言われたらどうしたらいいのか」に焦点を置いて、書いていきます。

目次
<Do's>
<Don'ts>
<最後に>

<Do's>

<Do's>
①まずは受け止める!
②「言ってくれてありがとう」って伝えてあげる。
③”私”がどう思ったかは言ってあげましょう。
④本人にどこまでの範囲の人に話しているのか聞く!

①まずは受け止める!

完璧な回答ができるはずありません。

突然ですし、知識があってもなくてもうろたえるものです。

「あーそうなんだ」とか「ふーん」とかその程度でいいので、落ち着くこと。急いで返答する必要はありません。

②「言ってくれてありがとう」って伝えてあげる。

少なくとも、セクシャリティについてカミングアウトされたということは、あなた自身を”信頼”しています!

「言ってくれてありがとう」って言ってあげてほしい。いっただけでも頑張ったんです。

本当に。。。

これは余裕があればでいいですが。

③”私”がどう思ったかは言ってあげましょう。

私は〇〇と思った、今私は〇〇の気持ちだ、と私を主語として伝えることは、相手を傷つけにくいです。

同時に、自分の気持ちを抑えすぎずに相手に伝えることができます。

④本人がどこまでの範囲に話しているのか聞く!

②と同じように+αのものではありますが💦

これって結構大事。

カミングアウトされた側より、カミングアウトした側の方がどうしてほしいのか知っています。(それこそCase by Caseです)

相手が自分にどうしてほしいのか、許可を取りつつ聞きましょう!

<Don'ts>

<Don'ts>
①ほかの人に勝手に言わない!
②許可を取らずにずけずけ質問しない!
①ほかの人に勝手に言わない!

①ほかの人に勝手に言わない!

このようにつっこむ人がいるのではないでしょうか

「いや、当たり前やろ・・・」

うん、当たり前なんですけど、案外カミングアウトに遭遇すると忘れてしまうようです。

それこそ、飲み会で酔ってるからネタにしてみたりなんかも問題ですね💦

アウティングです。良くありません。
ただの暴露でしかありません。

(*アウティングについて気になる方は、こちら

②許可を取らずにずけずけ質問しない!

僕の場合、「え、男とするときどっちなの?」「この中ならだれならいけるの?」って言われたことがあります。

「え、男とするときどっちなの?」に関しては、「お前はそれ聞いてどうすんの?」って感じだし、「セクハラだよ?」と感じました。

「この中ならだれがいける?」については、「好みがありますから。静かにしててください」という感じ。

まぁ、場の雰囲気壊さないように答えますが。。。
男女間でも「この中ならだれがいける?」って聞かれたら、「いやー、ないよね。(ほんとに好きな人がいても冗談めかして言うし、本当にタイプいなければめんどいだけでしょ)」ってなると思うので、それと同じ感覚です。

最後に

「受け止めて、どうしてほしいのか聞く。」

ただ、これだけをしてほしいんです。

単純明快です。

数が少ないだけで存在はしているLGBT+。
自分の”普通”と違う人がいるということを忘れないでほしい。

きっとわからなくてもどこかにはいます。

もし、自分の知っている人がなにかを”カミングアウト”してきてくれた時、
「そっか、言ってくれてありがとう。」だけで100点満点です。

自分の”普通”と違う人と出会ったとき、その人の”普通”を知ってあげてください。無理に理解しようとしなくていいです。ただ、”知るだけでいい”



よろしければ、サポートお願いします🥺 Gradation.Ink.の活動費として利用します。また、サポートいただいた方を紹介させていただきます😑