見出し画像

「驚き」 まだ続く大学申し込み

皆さんこんにちは、グラチャンです。

先日(8月31日)に投稿した記事で、スペインの大学申し込みについて書きましたが、なんとまだまだ先がありました。

スペインではセンター試験のようなものがあり、その点数によって大学の申し込みを行います。

その後、合格発表が3回あります。(この件に関しては8月31日の記事をお読みください)

本日、その3回目の最後の合格発表がありました。

そして驚愕の事実を知ることになります。

私の子供は3回目の発表で、第一希望の学部は順番待ち、第二希望は申し込みをして学費を払ってください、という結果でした。

最後の合格発表なのでもちろん学費を払って大学申し込みを完了させるのは分かるのですが、第一希望の順番待ちの意味がわからず子供と「なんやろこれ」と相談していました。

もう学費を払っておしまいだと思っていたので、私たちは困惑していろいろ調べました。

そしてなんとこれから毎週月曜日(9/7, 9/14, 9/21, 9/28) 9月28日まで、順番待ちリストが発表されるようです。

まだあるの?って感じですよ。

引延し大作戦。

これはたぶんですが、先日お話しした通りスペインの各州で大学申し込みができるのがネックになっています。

各州ごとに第一希望、第二希望、第三希望、、、と申し込めるので、受験生は幾つかの州の大学で合格をもらっている場合があり、申し込んでも学費を支払わず別の州の大学を選んだりすることがあります。

そこで欠員のままにせず、順番待ちリストの学生の繰上げ入学を行うようです。

そこで毎週月曜日、繰上げ合格の発表の確認をすることができるようです。

もうめんどくさい、学費払ったところ行く、ということであればそのリストは無視しておけば、リストから外されます。

そして次週は次の人が繰上げになるシステムです。

こうして9月28日まで合格発表が続くそうです。

もう終わったと思っていたのに、驚きです。

まあ一応毎週確認するつもりですが、まだまだヤキモキが続くと思うと胃のあたりがチクチク。

こういう発表は、開き直ってリラックスして待つべしですね。

また新しい情報が入り次第報告しますね。


本日の投稿はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ではまた明日。

本日の写真はnoriyukimiyamotoさんのものです。

空間が悲しい感じで気に入りました。

使わせて頂きありがとうございます。

#大学受験 #大学申し込み #入試 #スペインの大学 #教育 #グラチャン #noriyukimiyamoto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?