見出し画像

子供時代【13】唯一の希望の光

私はいつも、父の実家の電話番号を書いた小さな紙を、お守りのように大切に持ち歩いていました。

父の実家には、父の兄である、私の伯父が住んでいます。

何かあったら、おじさんに電話をかければ、きっと助けてもらえる。

そう思うことで、毎日のつらい暴力に、耐えることができました。

「きっと、おじさんなら、私たちを助けてくれる。」

「でも、もう少しだけ、我慢してみよう。」

「我慢できなくなったら、電話をかければいいんだから。」

その思いだけが、私の唯一の希望の光でした。

そして、頭の片隅では、このようにも思っていました。

「もしも、電話をかけても、おじさんが助けてくれなかったら・・・。」

私にとって重要なのは、本当に助けてもらうことよりも、「きっと助けてもらえる」と、強く信じることでした。

だから、本当に電話をかけても、助けてもらえなかったらと思うと、怖くて、きっとかけられなかったでしょう。

「きっと、おじさんなら、私たちを助けてくれる」

という、

この、唯一の希望の光を、失うことのほうが、怖かったのです。

人は、絶望したときに、心が死んでしまうのだと思います。

私が強い心を持ち続けることができたのは、唯一の希望の光を持つことで、絶望しないですんだからだと思います。

世の中で、虐待を受けて亡くなってしまう幼い子供たちは、体をとことん痛めつけられて、弱って息絶えていくだけではないのです。

心までもとことん痛めつけられて、悲しくて、辛くて、苦しくて、怖くて、・・・誰にも助けてもらえない・・・と絶望しながら、亡くなっていくのだろうと思います。

幸いにも私は、虐待で亡くなることはありませんでしたが、10歳の子供が、大人の力で、手加減なく頭や顔を、ゲンコツや平手で何度も殴られていたので、当たりどころが悪ければ、亡くなっていたかもしれません。

今にして思うと、心底から恐ろしく思います。

当然、継母も父も、そんなことは想像しないでしょう。

もしかしたら、殴り続けたら、子供が死ぬかもしれないと、想像ができないのです。

*次の記事は
「父はなぜ助けなかったのか」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?