見出し画像

公務員試験直前!公味マンが使った究極のインプットテキスト!

こんばんは!公味マンです。

特別区の試験まで約2週間ですね!

筆記試験を対策はバッチリでしょうか?

今の時期だと過去問などのアウトプットがメインになっていると思います。

しかし、「まだインプットが足りなくて全然点数が取れない!」という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

かといって、参考書を一から読み返したり、スー過去を回したりするのは、「今頃こんなことやってるの遅くない?もしかして私だけ遅れてる?」と 不安になりますし、時間効率的にもよろしくありません。

そこで、今回は公味マンが使っていた、試験直前用のインプットテキストを紹介します!

それはズバリ「間違いノート」です。

画像1

(当時実際に使っていたものです!なんか小汚いですね・・・笑)

中身はこんな感じです。字が汚なすぎる。笑

画像2

間違いノートは今まで間違えた問題の「選択肢」について「自分で」「箇条書きで」書き足していくものです。

例えば、「以下の選択肢のうち、内閣の権能として正しいのはどれか」という問題を間違えた際は、下の画像赤線部のように「国務大臣の訴追の同意は内閣総理大臣の権能(内閣×)」と書きます。

画像3

そして、スキマ時間や本試験の直前になどに書き溜めた間違いノートを見返しておきます。(赤シート等で隠れるように、赤ペンで記入しておくと便利です。)

たったこれだけで、同じ問題を間違える可能性がぐっと下がります。

試験本番で「過去問で見たことある選択肢なのに・・・」と焦ることもなくなりますよ!

みなさんもぜひ「間違いノート」を作って、試験直前のインプットを効率化しましょう!


それでは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?