中学受験の記録(生活パターンとサポート動画)

はじめに

中学受験を少し前に終えて、やっと振り返る余裕ができたので書き留めておく。大手のNに通塾し、都内の女子校(23年結果偏差値N45~55、首都模試50以上)に合格して通学中。6年時後半の偏差値平均は52程度。N生のボリュームゾーン。

6年時の生活パターンは以下の通り
塾あり日
起床は7時
朝勉強7時10分~(この間に親は仕事に出る)
朝食、登校準備 7時30分~
登校~下校 8時~15時40分
宿題、おやつ 15時40分~16時20分
塾 16時20分~21時20分(授業は16時50分~20時45分終了)
夜食、風呂、夜勉 ~22時20分
就寝準備 ~22時30分
就寝22時30分 

塾無し日
16時30分~ 宿題、終わり次第復習や過去問
19時~ 夕食、風呂
20時~ 復習や過去問、適宜小休止をはさんで
22時~ 夜勉、就寝準備、終わり次第就寝 

※あくまでおおざっぱな目安で、体調や塾での居残り質問等で変動はあった。
睡眠時間はとにかく8.5時間を最低限確保するようにしていた。
睡眠時間の確保を必ずしていたため、食事の時間を減らすとかはせずに、夜勉の量を親のほうで整理していた。多少風呂は急かせた。
学校までは徒歩5分程度、塾までは徒歩15分(自転車なら10分)。

子どもの体質で、睡眠導入が早く(ドラえもんの「のび太くん」のようにあっという間に眠れる体質)て、あっという間に寝息を立てられる。
受験前夜も少しマッサージをしてあげたら、特に緊張もなく寝た。

時間管理

日々の生活で時間の制御に使ったツールは、Amazonのエコーデバイス。
机のわきに時間と日を出すだけの設定にして置いた。
Amazon | Echo Show 5 第3世代 - スマートディスプレイ with Alexa
過去問をやるようになってからも、タイマーで活躍をした。
YouTubeでゲーム実況動画を見ることがストレス解消だったが、これもタイマーを鳴らすことで制御をさせた。目覚まし機能としても活躍した。テレビとも連動できる設定があったので、声でテレビを消すようにもしていた。(アレクサ、ブラビア消して)

動画

勉強の手助けになった動画を紹介する
とある男が授業をしてみた
Creator Spotlight: とある男が授業をしてみた (youtube.com)
小学校4,5年時まではよく見ていた。特に新4年として塾の算数が始まると、いきなり割り算が始まる。小学校では3年生なので割り算を習う前なので、この動画でやり方を学んだ。ほかにも分数の単元などでも使った。

日能研関東公式チャンネル
日能研関東公式チャンネル - YouTube
関東系の教室ではなかったが、ときどき見ていた。

声教チャンネル
【中学受験】過去問題集はいつから? (youtube.com)

中学受験restart
算数や理科などで詰まったときに見ていた。

その他教養、雑学の本
1日1ページで身につく!小学生なら知っておきたい教養366 大好評続々増刷中!|小学館 (shogakukan.co.jp)
寝る前に1つ2つ読んでいた。時事問題的なもの(たとえば外国の大統領名など)は情報が古いものもあるので、そこは適宜修正をしたほうがいい。

ジュニアアエラ
朝日新聞出版 最新刊行物:月刊 ジュニアエラ (asahi.com)
時事問題を追いかけるために毎月買っていた。
はがきを返信したら、なぜか1度だけ掲載された。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?