サンムーンは面白いぞ!!

アニメポケモンシリーズの1つのサン&ムーン。現在放送中の新無印の1つ前のシリーズとなっている。

僕はこのサンムーンが非常に好きなのだが、僕の周りやネットでは割と批判的な声がどうしても目に付いてしまう(まぁネットはどんな作品でもアンチがいるもんだから一概には言えないのだが)。

そこで是非サンムーンをもっと多くの人に観て貰うべく、今回は不必を取った訳だ。これはあくまでも僕の意見であり、作品の良し悪し、面白いか否かは個人の自由だ。その上で色々と書いていきたい。

画像1

「そもそも絵(作画やキャラデザ)が苦手」→まぁ正直分かる。しかしながら絵だけで食わず嫌いをしているのだとしたらそれは本当に勿体ないと思っている。例えば「チェンソーマン」と言う漫画がある。あの作品の絵は個人的にはあまり好きでは無かったのだが、周りに勧められて実際に作品を読んでみたら本当に楽しめた。ぶっちゃけ絵はそのうち大体慣れる。本当に「生理的に嫌い」レベルで無いのならば、サンムーンに限らず絵だけで食わず嫌いするのはあまりお勧めしない。

「特に修行とかしてないのにリーグ優勝するのが納得いかない」→こんな意見も良く聞く。だがこれはあくまで個人的偏見も入っているが、これを言う人の多くは序盤とかしか観てない、又はネットの情報しか拾ってない人と言う印象がある。実際に作品を観れば分かるのだが作中ではきちんと修行や特訓シーンがある。特にリーグ決勝戦のルガルガンの戦いは、その特訓で得た技をきちんと駆使して戦っている。決して軽いノリなのだけでは無く、きちんと熱いシーンもしっかりあるのも分かって頂きたい。

実は多い神回の数→サンムーンはあのキャラデザなどから終始ギャグチックな作品と思われているのだが、実はかなり神回の数が多い。前述もした通りしっかり特訓シーンや熱いシーンも多いし、メインキャラが多いのでそれぞれのキャラが様々な試練などを乗り越えて成長していく様も見所。

マジで観て欲しい108話→個人的にサンムーンの中で屈指の神回。これまでのアニポケシリーズや劇場版など感動回の中でも個人的にぶっちぎりで泣いた回。カプ・レヒレと言うポケモンにはこの世にいない人に会わせてくれる不思議な力を持つ。それを聞いたマオ(本作のヒロインの1人)にはある想いがあった…と言う感じの話だ。いや本当に1話から観てるとこの回は号泣不可避なのだ。マジで観て欲しい。

画像2


他にもサンムーンには様々な泣けるシーン、熱いシーンが沢山ある。軽いふざけたノリの作品と思われるが寧ろ打率はかなり良い方だと思われる。色々言われるリーグ戦編もサトシだけじゃなく、マオとスイレンの幼馴染み同士のバトルは素で燃えた。

再度申し上げるが作品が面白い、つまらないを決めるのはそれぞれの価値感だ。周りの評判が悪くても自分が面白いと感じればそれは面白い作品だし、その逆もまた然りだ。ただこの作品には食わず嫌いで批判をする人が多い気がしたので、今回はこの様な駄文を綴ってみた。これを読んで共感してくれるサンムーン好き、あまり観たこと無かったけど観てみようかなと思ってくれる方が1人でもいれば至福の極みだ。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?