P.1 a.(1) 製品・サービス

評価基準の基本的要求事項や個々の質問に答える前に、ボルドリッジの「組織プロフィール」の質問を用いて、あなたの組織の基本的な情報を整理し、組織内で共有しておきましょう。(‎‎組織プロフィールは、企業/非営利組織編(Business/Non-profit、PDF、英文)をベースにします。)

最初に確認するのは、あなたの組織が提供する製品・サービスです。

あなたの組織がお客様・市場に提供している代表的な製品・サービスは何ですか。具体的に挙げてください。

 自動車メーカーの例で言えば、当組織の製品は自動車です、というような大きなくくりでなく、販売戦略会議などで用いている車種区分や、実際に市場に提供している製品名、シリーズ名、などを挙げてください。
 次の質問でそれが必要になってきます。

次にいま挙げた、主な製品・サービスそれぞれの、組織における位置づけ、相対的な重要性を教えてください。

 「相対的な重要性」は、少し難しい言葉ですが、それは例えば、主な製品・サービスそれぞれの組織内での売上比率や、組織の利益に対する貢献度、あるいは、繰り返し利用いただくお客様の数など、何らかの比較で示すことができるものです。それをその数値情報とともに示します。

 重要性の判断にはいろいろな観点が考えられます。場合によっては、売上や数量が一番大きい商品・サービスが、利益における貢献では一番ではないこともあります。また、現在は稼ぎ頭であってもすでに市場投入から時間がたっており、最近は売上が減少傾向にあり、別の新たな製品・サービスに力を入れようとしている場合もあるでしょう。
 そうしたことも考慮して、重要性を判断します。

 自動車メーカーの例では、シリーズA、シリーズB、シリーズCが主要な製品であれば、台数ベースや金額ベースで、組織内でのそれぞれの比率などとともに、それぞれについて組織内での位置づけを答えます。

最後に、それらの製品・サービスをどのような方法でお客様に提供しているかを教えてください。

 最終顧客に製品・サービスを提供する方法には、直接納入と直接でない納入があります。直接でない納入は、例えば、ディーラー、流通業者、協力会社、チャネル提携先などを通じて行います。

★★

‎‎組織プロフィールは、企業/非営利組織編(Business/Non-profit、PDF、英文)をベースにしています。
P.1 a.(1)は原文にある区分です。

P.1 組織の説明:あなたの組織の主要な特徴は何ですか?
a. 組織的環境
(1)製品・サービス 主要な製品・サービスは何ですか?あなたの成功に対するそれぞれの相対的な重要性は何ですか?製品を提供するためにどのような仕組みを用いていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?