見出し画像

ネットワークビジネスはなぜ嫌われるのか

「伸ばしたい!」
と思って髪を半年伸ばしたものの、
流石に切りたくなってきたごーです。

うなじが暑い。
女性はすごいですね・・・。

さて、今日の話はネットワークビジネスについてです。
過去、僕も経験し
(大損こきましたけど笑)
最近はお声がかかることが多くなってます。

今まで触れたことのない世界
ビジネスの話
お金持ちになるための知識
成長できる環境

などなど魅力的なコンテンツがたくさんありますよね。

でも嫌われている。
なぜ嫌われているのかを
マーケティング視点で書いていきます。

今、
・ネットワークビジネスをやっている方
・何かしらのビジネスをやっている方
・副業を始めようと思っている方

あなたが理想としている未来を掴むために
ぜひ読んでいただきたい。

ネットワークビジネスの歴史

嫌われている一番の理由は
”先入観”
です。

過去ネットワークビジネスをやって来た人たちの
「押し売り」
が原因だと言ってもいいでしょう。

では、どこが押し売りと感じられるのか。
これを考える上で
”マーケティングファネル”
と言うのが必要になってきます。

マーケティングファネルとは

これはお客様が商品を買うまでに至る流れのことです。
その流れはこの記事内では
[認知→興味・関心→比較・検討→購入・申し込み]
と書いてありますが、
興味・関心の部分は[教育]
と置き換えてもらってもいいです。

教育とは、
「お客様がお客様にとってその商品は必要だと思ってもらうこと」
です。

例えば、ダイエット商品。
「3ヶ月で15kg痩せれます!」
だけではお客様はこないし、
来たとしても続かないです。

痩せた先に何を得るか。
「痩せることで異性からお声がかかるようになりました!」
「水着を恥ずかしがらずに着れるようになりました!」
「恋人から褒められてすごく嬉しい!」
みたいに
痩せたことによって、
モテたり、着たいものが着れるようになったり、褒められたり
することで
お客様は「必要かも・・・。」
と思うし、
購入した後も続くようになります。

まぁ、そもそもどんな人が必要か
というのでオッズの法則
と言うのがありますが、
それはまた今度。

”リスト取り”の方法からすでに購入するかは決まっている

過去僕がやっていたネットワークビジネスは
リスト取り
すなわち集客のために
マッチングアプリ、インスタでのメッセージなどを
主としていました。

これがそもそも間違っています。

だってよく考えてみてください。
マッチングアプリはどのような人が集まっていますか?

そう、恋人を作りたい人

”恋人を作りたい”
でアプリをしている人たちに対して
”金融商品を売る”
って全然求めてないじゃないですか。
そりゃあ、「押し売り」
と思われても仕方ない。

じゃあどうすればいいの!
と思うあなた、大丈夫です。

SNSで発信する

これだけでいいんです。
あなたが、
・どんな商品を売っているのか
・なぜその商品がいいのか
・どんな想いでやっているのか
これらをしっかり発信していくことで
[教育]ができ、
[あなたのファンがつく]
ことでかなり売りやすくなります。

ただ、大半のネットワークビジネスの方達は
そもそもの考え方が間違っているなぁ
と思うことが多々あります。

お金は”お客様を幸せにする対価”である

そもそもお金は
幸せになるための対価
です。

僕がネットワークビジネスの”環境”を経験して
感じたことは

環境に入ってきた人たちを
幸せにするために
行動する

なんです。
環境に入った時点でそれはビジネスパートナーであり、
その人はもうお客様ではなくなるんですよね。

ここでよく聞いた言葉が、
「この(ネットワーク)ビジネスをやって環境に入ってこない人はそれまでの人だよ。あなたが成長したいなら縁が切れても仕方ないよ。」
です。

そのころはそうなのか!
と思ってましたが、
冷静にそんなことないです。
(あの頃の俺をぶん殴りたい!)

そもそも人脈を作ることで
お金が得られるようになるビジネスモデルであるのに、
なぜ人を突き放そうとするのか。

そしてそのお客様になりうる人たちに対して
かなり失礼な態度をとっている人が大半なんですよ。
(次の項目は完全な愚痴です笑)

遅刻するな!!!!

「権威性を出すためにアップの人は10分遅れてくる」
みたいなことを言われましたが、

ビジネスにおいて遅刻はかなり信用を失います。
これは本当にそう思います。

僕自身も、
カメラマンを始めて遅刻したことはありますが、
もうクレームでした笑

それだけダメなことなんですよ。
でもそれをやれっていう。
正直そんなことを教えるモデルは
ビジネスでは全くないと断言します。

僕がカメラマンをやっていく上で
さまざまな個人事業主や経営者の方と
会ってきましたが、

資産を作っている人ほど
時間は守るし、
返信は早いです。

これは紛れもない事実です。

まとめ

最後愚痴になってしまいましたが、
言いたいことは
ビジネスをやるのであれば
どんなビジネスモデルであれ
お客様の幸せを第一に考えるべきです。

あなたがお客様に対して真摯に向き合えば
自然とお客様に対して何ができるかは考えつくし、
それは必ずお客様は感じとり、
あなたのファンになることで
リピーターになってくれます。

今一度自分自身に問いかけて欲しいです。
「あなたが本当になりたい姿は何ですか?」


では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?