見出し画像

【勝手な税理士勉強日記】 '24.6.27

今日の勉強内容:参考書を使った勉強とモチベーションの低下について

はじめに

今日も簿記3級の勉強を30分間行いました。今回は参考書を使って勉強を進めましたが、いくつか難しいと感じる点や疑問点が出てきました。気づいたことや学んだこと、感じたことを以下にまとめました。

勉強の感想と気づき

難しい。ちんぷんかんぷん

今日は特に難しく感じることが多かったです。初めて学ぶ用語や概念が多く、ちんぷんかんぷんの状態でした。しかし、これは新しいことを学ぶ過程で避けられないステップです。

貸倒引当金とは何かがわからない

参考書に出てきた「貸倒引当金」という用語が理解できませんでした。貸倒引当金は、売掛金や貸付金が回収できなくなるリスクに備えてあらかじめ計上する引当金のことです。具体的な例や計算方法については、引き続き調べて理解を深めたいと思います。

タバコは福利厚生費に入るのか?

タバコの購入費用が福利厚生費に含まれるかどうか疑問に思いました。一般的には、タバコの購入費用は福利厚生費として認められる場合もありますが、企業のポリシーや税務上の取り扱いにより異なることがあります。具体的な事例を調べることが必要です。

モチベーションが低いときの勉強法を知りたい

今日は特にモチベーションが低く、勉強に集中するのが難しかったです。このような時には、以下の方法を試してみることが有効かもしれません。

  • 短時間集中:短い時間で集中して勉強する。今日は30分間を目標にしましたが、15分や10分でも効果的です。

  • 休憩を取る:適度に休憩を入れることで、気分転換が図れます。

  • 環境を変える:場所や勉強方法を変えてみると新鮮な気持ちで取り組めることがあります。

わからない用語がたくさん出てくる。まあ、通して読んでみようと思う。

参考書にはまだ理解できない用語がたくさん出てきますが、まずは一通り通して読んでみることにしました。全体の流れを把握することで、部分的に理解が進むことがあると考えています。

今日は気分が乗らなかった。でも30分の勉強は今後も続けていきたい。

今日は気分が乗らず、勉強が進まなかった部分もありましたが、30分間の勉強を続けることで少しずつ前進していると感じます。継続することが重要なので、今後もこのペースを守って頑張っていきたいです。

まとめ

今日の勉強では、参考書を使って新しい用語や概念に触れましたが、理解が難しいと感じる部分が多かったです。それでも、わからない部分をメモし、調べることで少しずつ理解を深めていきたいと思います。また、モチベーションが低いときの対処法も考えながら、継続的に勉強を続けることが目標です。引き続き、簿記3級の合格を目指して頑張ります!


この記事が、あなたの簿記3級の勉強に役立てば幸いです。引き続き、頑張ってくださいね!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,024件

サポートしていただけたら、とてもありがたいです。