見出し画像

書きたくないとき

書きたくないときどうすればいいのか、考えてしまっていました。シンプルに書かなきゃいいじゃんっていう方もいるかもしれません。
それでもいい。だけどそれじゃ自分が納得できないときがあります。それが昨日まででした。簡単にあきらめてしまえる方法を知りたい、とも思います。

きっかけは倦怠感と筋肉痛から意欲の急激な減退があったからです。以前はアイデアがあろうとなかろうと、構想も練らずとも書いていました。
ところが、なんだかギアが変わったような感じになりました。コワイ感じ、虚しい感じなども同時にやってきました。

ピンとくるまで待った方がいいかも、とは思ったのですが自分の心の中では
動きながら考えたい
という思いが強いようでした。

そして今日、何日かぶりにnoteに向かっています。タイマーを15分にセットし、できるだけノンストップライティングに近い感じです。

停滞期というのが僕にも来た、と思ってます。でも先述のとおり、動きながら考えることを目指したいと思います。完成させたものを待っていても完成しないような気がするのです。これからは未完成のものでもとにかく書いてみようと改めて思っています。これはnoteを始めるときにも同じようなことを考えていたような気がします。

生焼けの言葉たちがあふれるかもしれませんが、noteに表現できたらいいかなと思います。
タイマーを15分にセットしていましたが、少し早めにシメる感じになりそうです。できるだけ楽しんで書けたらいいな。

サポートしていただけたら、とてもありがたいです。