あったらいいな、ラーメン小盛り

夕食に母とラーメンを食べに行きました。
母にはラーメン一杯は多過ぎたようで残してしまいました。
私は一杯食べきりました。

食べようと思えば母の残りを食べることもできたのですがそれでは食べ過ぎになってしまうと思い、母の分は残したままお店を出ました。

そこで
ラーメン、小盛り
があったらいいな、と思いました。

お店としてはそれでは商売にならないのかもしれません。
でも、定食屋さんとかだと
ご飯、小盛りで
と言えば対応してくれる場合もありますよね。

もしかしたら、もうラーメンの小盛りが設定されているお店もあるかもしれません。

純粋に消費者目線で見ると
ラーメン、小盛り
とあるとうれしいと僕は感じます。

食べたい気持ちが強いときは普通盛り、小腹がすいた程度であれば小盛りと選択肢が増えるのはうれしくないですか?

もちろんお店側もそれではやってられないよ、と思われるかもしれません。

コップ半分の水がこれだけしかないと考えるか、こんなにもあると考えるかという例え話を思い出しました。

大盛りがあるのなら、小盛りもあっていいのではないかとわがままに考えた今日の夕食でした。

あ、美味しいお店だったということは付け加えておきます。

サポートしていただけたら、とてもありがたいです。