見出し画像

居場所をつくる人。

昨日は安西彩矢バースデーライブでした!


僕は自分のステージと

安西ギターサポートで出演してきました。

セットリスト
1 Elly
2 夜空の向こう側(大坂セルフカバー)
3 サンタクロースイズノットカミングトゥマイハウス(新曲)
4 プラネタリウム(安西彩矢 提供楽曲) Youtube

見てくれたみなさんありがとうございました!


一夜明けて、撮った映像を取り込んだりしていると

催促されました(笑)
ちなみに今は猛烈にチキンが食べたいです。


ほめる前にせっかくなので自分のライブのことを。

昨日は「ラジオ×クリスマスツリー×ライブ」
という設定でライブを作りました。

本番ギリギリまで準備が終わっていなくて満身創痍だったのですが
これは絶対おもしろい!と思うことはやりたいので詰め込みました。
結果その部分で笑顔が見れたので作り切ってよかったです:-)


色ぬりが雑すぎるのがギリギリ感の表れですね(笑)
寝不足は力不足でございます。精進します。

こんな感想もありました(笑)

考えてみたらステージに立つってことは「芸人」だし
音楽を介してますが「一緒に笑いたくて」やってるので
そういう意味では僕の本質はそこなのかなと思ったりもしますね。

さいきんはシンプルにこういう感覚になってきました。
楽しませてやろう、とかウケを狙おうとするんじゃなく
自分がニヤニヤして、おもろいやん、みんなで共有したい!
みたいな感じ。

これからもたくさん作っていくので、続けていけるように受けとりにきてください!

ありがとうございました!


さて、ほめましょうか(笑)

安西彩矢のいいところは

ズバリこういうところだと思います。

僕は「誕生日祝ってほしい」とか「ほめて」とか
恥ずかしくて言えないんです。

でも言わなきゃ伝わらないから「何考えてるかわからない」とか「もっと怖い人だと思ってました」って言われるんですね。

少し前に思ったことのひとつに

「自分の居場所をつくることは、相手の居場所を作るということ」

というものがあるんです。

ひとに頼られたり、お願いをされると自分に居場所ができるじゃないですか。
楽しいことであれ、苦しいことであれそれは成立する。

だから僕は人の居場所をまだまだ作れてないんだなと思うんです。
安西彩矢も考えすぎると人に頼れなくなるんですけど
そういうのが抜けた時にこうやってポロっと人にわがままを言えるとこがあるんです。

それって僕にとっては結構まぶしいとこだったりします。

無意識にたくさんの人の居場所を作ってきたんだと思います。
イベントに二つ返事で出てくれる仲間がいるってのはそういうことだと思います。

安西彩矢と一緒にいると「あ、僕はまた伝えることをサボったな」って気づかされることが多いです。

お互い素直になれない同士でぶつかることもあるのですが、いつも僕の方が素直になれるのは遅いです。くやしい(笑)

ライブの細かい内容とは離れちゃいましたけど、10ヶ月も連続で主催ライブが成立するってのはそういうのが前提にあるからなんじゃないかなと思います。

もっと素の自分をさらけだしてたくさんの人の居場所になってほしいなって思います。

誕生日おめでとう!

あと発想がきもいところと、すぐ感動して泣くとこも嫌いじゃないでw


==

CHIPファンクラブで記事の裏話やもうすこし突っ込んだことを書いたり
限定配信やライブ動画も配信しています!

楽曲無料ダウンロードできます!



よかったら投げ銭感覚でサポートお願いします:-)