見出し画像

Football Manager 2021 TouchのiPad版を日本語でプレイできるようにする

画像1

App Storeで見ると、対応言語の部分には英語と表記されていますが、実は日本語でプレイすることも可能です。(2021/3/15現在)
この記事では、Football Manager 2021 TouchのiPad版を日本語でプレイできるようにするまでの設定方法を紹介します。
私のプレイ環境は、iPad Pro 12.9inch, 2nd generationです。日本語化の設定をするには、iPadと接続できるPCが必要になります。私はMacで設定したのですが、Windowsでもできるかもしれません。(Windows PCを持っていないので分からないですmm)

日本語化ファイルを用意する

まず、日本語ファイルを用意します。
日本語ファイルはこちらからダウンロードできます。私もこのサイトには何年もお世話になっております。作成者さんがいなければ私達はFootball Managerを日本語で楽しむことができません。本当にありがとうございます!

このサイト内のFM2021 LTFというページ内から日本語ファイルをダウンロードします。日本語ファイルには、ltfファイルとltcファイルのふたつがありますが、iPad版では「ltcファイル」を使用します。ltfファイルでは日本語化されませんでした

画像2

このltc版ダウンロードのリンクをクリックすると日本語化ファイル(FM2021_japaneseltc.zip)をダウンロードできます。
ダウンロードしたzipファイルを解凍すると、japanese.ltcが入っています。
ここまでくれば日本語ファイルの用意は完了です。

MacとiPadを接続する

ダウンロードしたjapanese.ltcをiPadに設定するのにPCとiPadを接続する必要があります。ここではMacを前提として説明します。
MacにiPadを接続して、Finderアプリを開くと、サイドバーに接続されたiPadが表示されるのでこれを選択します。

画像3

Finderのサイドバーから接続されたiPadを選択すると、iPadの設定画面が表示されます。
画面上部にあるタブの中から「ファイル」という項目を選択してください。
「ファイル」を選択すると、iPadにインストールされているアプリの一部が表示されます。その中にFM21 Touchがあることを確認してください。

画像4

iPadに言語ファイルを設定する

まずは、iPadに言語ファイルを設定するための準備をします。
まずはPC側でデスクトップでもどこでもいいので、「languages」というフォルダを新しく作成します。
そして、languagesフォルダの中にダウンロードして解凍済みのjapanese.ltcファイルをlanguagesフォルダの中に入れます。

画像5

このままでは、言語ファイルを読み込んでくれないので、
ファイル名をjapanese.ltc → english.ltcに変更します。

画像6

ファイル名をenglish.ltcに変更できたら準備完了です。

FinderのiPadの設定画面内にあるファイルタブの中にある、FM21 Touchをめがけて、先程作ったlanguagesフォルダをドラッグ&ドロップして、フォルダを追加します。
追加できると、FM21 Touchの配下にlanguagesフォルダが見えるようになります。

画像7

ここまでできたら画面右下にある「同期」ボタンを押して、iPadとPCを同期しましょう。

画像8

iPadで日本語化されていることを確認する

これで日本語化は完了です。iPadでFootball Manager 2021 Touchを起動してみましょう。
メインメニューが日本語で表示されていれば日本語化完了です!

画像9

日本語環境でFootball Managerを楽しみましょう!

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,722件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?