見出し画像

12月議会 告示

朝は挨拶運動。

本日は10時30分から議会でした。

本日つくば市12月議会が告示されました。

4役会議(正副議長、議会運営委員長の正副) →  議会運営委員会 →  会派代表者会議。

会派代表者会議の最後に、「討論通告」について、私の方から話をしました。

採決の際に、賛成反対の討論が行われるのですが、昨今、「条件付き討論」が顕著に見られると思い、議長として改めて討論のあり方を議員必携に書かれている基本にたって、確認して欲しいとおもったからです。

議員必携とは。(写真を参照ください)

地方議員が議会活動を行う上で問題となる事例を集め、細かく整理し、議員の立場になって答える。初歩的な問題から複雑な議案審議の着眼点までを網羅。議会人としての基本を謳ったものです。

賛成討論なのに、内容を聞くとどう聞いても反対の意見であるものや、一部は反対したいところがある。その他は賛成するなどのように、条件を付けたような討論をいいます。

議員必携は、望ましくないと書いてあります。

一般市民から見ても分かりにくい。是非、議員必携を議員各自が、再度、討論のあり方を考えて、基本に返って確認していただきたいと思いました。

来週から議会開会です。

12月議会はどのような論戦が繰り広げられるのか?

是非、みなさま注目していただきたいと思います。


#議員必携
#討論
#議会のルール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?