#05 リゾートマンション購入検討①

ご無沙汰しております。湯沢御殿です。
前回の記事投稿からだいぶ日が経ってしまい申し訳ございません。

表題の通りとなりますが、環境の変化もありリゾートマンションを「購入」する方向で現在まさに動いている最中です。

購入後の振り返りも兼ねて以下備忘として今の想いを残しておこうかと思い記事化いたします。

賃貸から購入の方向へシフトした要因は以下の通りです。
・車を購入したこと
・収入が少しアップした
・フルリモートワークが今後も永続的に出来ることが確定的になったこと

それで実際に購入検討に入ったのが今年の4月頃なのですが、湯沢3社の不動産サイトを見ましたが物件掲載数がかなり減っていることに驚きました。。
また物件価格も評判の良いリゾートマンションは上昇傾向にあります。

そんなこんなでやっと候補が見つかり5月初めに問い合わせを行ったのですが、その某不動産会社は人員リソース不足により内覧案内は7月初めになるとのことでした。なんと2ヵ月待ちです!(笑)

仕組み的に内覧日に2時間枠が設定されており、時間内であれば複数のマンションの内覧が可能とのことです。
つまり内覧日は固定されており、特定の物件だけ前倒しで内覧等はできません。もし2ヵ月先の内覧までに問い合わせた物件が売れてしまった場合は、そもそも内覧をキャンセルするか、HPに残存する他の物件を候補としてピックアップする2択を迫られるわけであります。
ちなみに内覧キャンセルした場合には、また今から2ヵ月先に並びなおしとなります。

私の状況はと申しますと、当初に問い合わせした岩原エリアの物件は売れてしまい、再考の結果、苗場エリアにあるホテル系リゾートマンションを内覧に追加したのが2週間くらい前になり、しかしそれも残るか危うい状況とのことで、新着で最近出た同エリアの物件を内覧追加した次第となります、、

物件探しをして思ったこととして、
・かなりの時間を要する
・自分のペースで動くことができない、ペースを乱される
・焦って変な物件を掴まないためにも常に冷静な判断が必須
・必ずしも意中の物件が買えるとは限らない
→具体例を挙げますと最初の岩原エリアの物件は新着ですぐ問い合わせたのですが3番手という状況でした。。

前々からYahoo!ニュース等で越後湯沢リゾートマンションは定期的に取り上げられてきましたが、最近はそれに加えてYouTubeなどでも多くの方々がこのコンテンツに参入してきている印象があります。
そんな状況ですので、ここ1年ほどでさらに注目度が上がっている気がします。
もっと早く購入検討していれば良かったと思うばかりなのですが、車が無かったので仕方ないです。物事には順序がありますもんね・・

内覧まであと数日となりましたが、果たしてどうなることやら・・
結果はだいぶ先になると思いますが、必ず記事化します。
購入した際は、その手順等も残したいと思います。

最新の進捗はXで定期的にポストしてますので、気になる方はチェックしてみてください。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?