ゆゆ

保育士です。0歳児担任。

ゆゆ

保育士です。0歳児担任。

最近の記事

忘れないこと!

仕事はできたら行きたくないけど、休み明けに子どもたちに会えた時は嬉しいなって思う。 クラスの子が、「今日はどんな顔してるかな?」「ニコニコかな?」「風邪ひいてないかな?」「今日も楽しく過ごせるといいな。」って思いながら毎日出勤してる。 毎朝私がクラスに行くと、0歳が私の顔を見てにっこぉって笑うんです。「あ、いつもの先生だ!」ってなるんです。0歳が。 先週はできなかったことが今週はできるようになって。 昨日までハイハイしてたのに、今日突然立ち上がったり。 子どもたちが私の

    • 桜咲いたら一年生。一人でいけるかな。隣に座る子良い子かな。誰でも最初は一年生。

      • 好きな人に「整形するって言うなら監禁する。」と言われた。 もうしてます。

        • 小学校の時に好きだった人が私のピアノを褒めてくれた。それからずっとピアノが好き。歳をとるにつれて褒められることも少なくなったけど、でも、あの時にあの子が褒めてくれたから今でも私はピアノが弾ける。 たくさん頑張ったあの頃の私と、それを素直に褒めてくれた彼がいてくれてよかった。

        忘れないこと!

        • 桜咲いたら一年生。一人でいけるかな。隣に座る子良い子かな。誰でも最初は一年生。

        • 好きな人に「整形するって言うなら監禁する。」と言われた。 もうしてます。

        • 小学校の時に好きだった人が私のピアノを褒めてくれた。それからずっとピアノが好き。歳をとるにつれて褒められることも少なくなったけど、でも、あの時にあの子が褒めてくれたから今でも私はピアノが弾ける。 たくさん頑張ったあの頃の私と、それを素直に褒めてくれた彼がいてくれてよかった。

          物を思いっきり壊してストレス発散するみたいな商業施設行こうとする人とは関わりたくない。

          物を思いっきり壊してストレス発散するみたいな商業施設行こうとする人とは関わりたくない。

          わざわざ言わないだけで傷ついてないわけないじゃんね。

          わざわざ言わないだけで傷ついてないわけないじゃんね。

          22歳の抱負 「もうちょっとだけ、頑張れるようになる。」

          22歳の抱負 「もうちょっとだけ、頑張れるようになる。」

          心配なもの

          エビ!カニ!エビ!カニ! エビカニエビカニパパはクビ! とエビカニクスのリズムで踊る父親

          心配なもの

          埋没

          最近二重埋没の手術をした。 バイト代7万円を握りしめてクリニックに行った。汗と涙のバイト代72時間分。 元から可愛い子はこんな大金払う必要もないし、こんな怖い・痛い思いしなくていいんだと思ったら泣けてくる。 手術中、「瞼ひっくり返しますね〜。」と言われた時は怖すぎて泣いた。もう二度とやりたくない。麻酔が1番痛かったけど、縫っている時も引っ張られてる感覚があってちゃんと痛かった。それも意識があるのでものすごく怖い。目に力が入ると腫れると聞いたので、肩にだけ力を入れまくって目

          助かるもの

          持病のある父に、どこが悪いの?と聞くと 「頭だ。顔は良いぞ?」 とニヤニヤして言われること。

          助かるもの

          さあ、楽しい音楽の時間だ

          音楽の「楽」は、数学や化学の「学」となぜ違うんだろう。 ふと疑問に思って調べてみた。もともと「楽」という字には’’奏でる’’という意味があるらしい。楽譜とか楽器とかもそいう意味だそう。 つまり「数学や化学」と「音楽」は比較するものではないらしい。一緒に並べるとしたら、数学、化学、音楽学、というわけ。 それでも学校の時間割りには「数学や化学」と並んで「音楽」が記載されている。 「音楽学」ではなく「音楽」として。 なんだかとても嬉しい気分になる。 音楽は学ぶものではな

          さあ、楽しい音楽の時間だ