見出し画像

『アニメ・サウンドトラック盤の逆襲!!』

『おっ?!結構イイ曲。・・・って云うか僕、このサントラ盤持ってなかったっけ?!』

お昼時の某公園。

僕は、かつて自室で繰り広げていた『レコード・トリップ』の際に、頻繁にターンテーブルに載せていた、その素晴らしい劇伴集との蜜月期を思い出していた。

まさにフュージョンサウンド。舌鼓を打つ。

そして2021年の現在。近々発売される予定の『アニメディスク・ガイド』が刊行されれば、忽ち和モノDJにも愛される、人気のアルバムになるだろう。だから、そう。

見かけたら絶対に買うべし!!


ーーーーーーーーーーーーーーーー


『こんなん話だったっけ?』

車内で昼食を摂りながら動画を観る。こんな日々がすっかり定着してしまって、何年経つのだろうか?

最もここ最近は、家のハードディスクに録画したテレビ番組を、 smartphoneのアプリと連動させて、消化している・・・という感じなのだが、YouTubeやらAmazonプライム・ビデオやら、Netflixやらのお知らせPOPUPなんぞを見てしまうと、ついつい其方を観てしまうのだ。

で。今日の気分はアニメ

昔観ていたのに『どんな話だったのか心底忘れている』作品を、改めて観てみた。

しかし。良い時代だ。

昔なら、レンタルビデオで借りてこなければならなかった作品を、今や『観たい』と思った瞬間『秒』で観れるのだ。

・・・で。

観た結果が記事冒頭の台詞なのだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


『特装機兵ドルバック』

1983年にフジテレビ系列で放映されていた、TVアニメーションだ。

画像1

ストーリーを大雑把に言うと・・・宇宙から来た侵略者に対し必死の抵抗を続ける人類。しかし敵は余りにも強大で、為す術もなく人類は排除されつつあった・・・だが、3人の若者が駆る3機のバリアブルマシンを元に反撃開始!!果たして人類は敵を駆逐する事が出来るのか?!!! しかし、彼等は知らなかった。敵の真の目的は他にある事を・・・。

と云う流れなのだが、実は今日、改めて少し見返して気が付いた。


『最終回まで観ていない』事を・・・

だが、当時発売された二枚のサウンドトラック盤は、しっかりと持っている。

それ程までに気に入っていたのだろう。

明日はサウンドトラック盤を細かくチェックしていこう。

その前に一曲。

『チェンジ・オブ・マシーン』を。

まさに洗練されたフュージョン・サウンド!!

本当に参りました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?