見出し画像

気楽に生きる方法

こんにちは、らくいきラボ(@RakuikiLab)です。

みなさんは、毎日気疲れしていませんか?

ここ十数年で変化に適応するストレスは、かなり増加しました。

インターネットによるデジタル革命の衝撃、さらにスマホ普及によって必要以上に情報があふれ、生活のペースは加速し続けています。
年中無休で24時間営業のライフスタイルも定着し、どんどん便利な世の中になる一方で、私たちストレスは比例して増えています。

もっと稼がないと・・
もっと働かないと・・
もっとおしゃれしないと・・
もっとSNSを更新しないと・・
もっと美味しいものが食べたい・・

次から次へと魅力的なモノやサービスが出てきて、私たちの欲望はおさまることを知りません。
やることが多いのでいつも忙しく、時間がいくらあっても足りません。


そうやって、必死に変化に適応しようとした結果、自分をおきざりにして、気づけばストレス過多になっています。
ひどい場合にはうつなどのメンタル疾患におよんでしまうこともあります。


だから、今の生活をやめて田舎に移住しましょう。会社もやめましょう。
とか、そういう話はしません。


いまの情報化社会はまだ始まりにすぎません。
今後、5G、AIなどでさらに生活のペースは加速していきます。

そういった暮らしの中において、うまく折り合いをつけて、気楽に生きていく方法についてのコツをご紹介します。


目次
1 気楽に生きることは意外と難しい
2 気楽に生きられない要因を探る
3 気楽に生きられない考え方が生まれた私の実体験
4 気楽に生きる心の持ち方について


↓ 続きはこちら 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?