見出し画像

舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺~初演/再演~を、観ました────

※これまで2.5どころか舞台観劇というものに馴染みがなく、ゲーム1本で刀剣乱舞をゆるゆる楽しんでいたオタクが最推しのために廻アニメを観ねばならぬ心づもりとして『虚伝』を学ぶことになった、というのがそもそもの発端です。なので舞台や史実の歴史に関してはまったく無学の初心者です。
※今すぐ吐き出さないとなんか明日から人間生活やっていけない状態なのでひとまず断片悲鳴だけを箇条記録した。初見の感想は今しか書けない。
※なお時系列がどうとかさんざん悩んでご助言まで頂いたうえで上演順に観ると決めたくせに、結局初演鑑賞後5分で我慢できなくなってそのまま再演になだれ込みました。愚か。いやだってDMMくんが今月末までなら無料だっていうから…だからその……ごめんなさい。

今まで避けるでもなく通らなかった2.5舞台をとつぜん真正面から浴びたオタクの新鮮な悲鳴が読みたいな〜!なんて方はお暇ならどうぞ。

余談ですが悲鳴の主は元々刀剣にも歴史にもイケメンにも興味はないただのゲーマーでしたが芝村裕吏とニトロプラスが関わっているというただその一点だけで2014年に刀剣乱舞を開始したたぶんちょっとだけ珍しいタイプの審神者です。ド思春期にループと並行世界に心を蝕まれてしまった。


①初演、観た

・刀ステと刀ミュをザックリ 歌わないやつ/歌うやつ とだけ認識していたのでいきなり歌い始めてちょっと焦る初心者(とう🎶けん🎶) ※ちなみにミュージカルそのものは好き人種なので単に再生する作品を間違えたかと驚いたただけである。
・当たり前のことながら、今まで平面スライドでしか見てなかった刀剣男士たちが歩いたり走ったり呼吸している様子を見て、ひとしきり「ヘヘヘ…いいねコレ…」と笑って、突然泣く。君たち、こんなふうに刀を振るうんだね…かっこいいね…(喜怒哀楽の波が豊かなオタク)
・三日月宗近や鶴さん、いち兄とかの衣装はやっぱりたいへんに舞台映えする。三日月宗近に対する感情は初期からわりとずっとフラットだけど、やっぱり"刀剣男士のビジュアル"としてすごく迫力あるな〜。立っているだけで非常に絵になる🌒
・いや鶴さんエッッッ
・江雪兄様とお小夜だ!!共闘うれし☺️→お小夜ーッ…!😭
・ゲーム開始からつい最近まで本当にゲーム知識のみでとうらぶコンテンツを見ていたので、ゲーム内セリフを自己紹介的に使ってくれるのは初心者にやさしいシステム(?)だな〜と思った。内番セリフとかも、あぁ本丸ではこういう空気で喋ってるんかね〜とニコニコしちゃう
・ウマ?!?ー?!
・なぜ先日とうらぶログインしたら急におはぎもろたのかようやく"理解り"ました。
・みったん、アイシャドウばり濃くて好き。佇まいがハンサムだね。舞台的演出のメイクなんだろうけどいいな〜
・まんばちゃんがボロキレにくるまって膝抱えてちっちゃくなって舞台の真ん中に座っているの見ると、ほんとに切なくなるな…胸がキュッとなる
・刀種による戦闘スタイルの違いがこうして可視化されるって純粋にめちゃくちゃ良い…な…。普段の贔屓目もあって短刀や打刀の動きが特に好きだけど、脇差ずおのコンパクトなのにダイナミックな立ち回りすげ〜好き。全刀それぞれの"らしい"振りというか、細かい所作とかはほんと〜に役者さんたちの努力の賜物なんだな…と…多大な感謝……🙏
・舞台で観ると改めて鶴さんの白装束の異常性が際立つな〜。あたりまえに目立つよ。初めて弊本丸に顕現したときの、えも言われぬ恐怖感を思い出した。そしてやっぱりこの鶴さん所作のすべてが エッッッ
・いち兄の殺陣というか取組みもなんだか不気味でいいな。上半身だけの振りが多いからかな?怖かっこいい
・薬研ニキの足癖!悪!!!!最高です 蹴られたい
・悪いことはないさ、ってあの瞬間にあのトーンで言えるニキの懐、デッケ〜……
・あの、真剣必殺まであると、思ってなくて…あまりにも白きふとももが眩しくて直視できなかった薬研をようやくまともに見られるようになってきたところにあの脱ぎっぷりですよ助けてください
・元々裸t…素肌耐性がないのであんなに各刀景気良くバリーンされると気恥ずかしくて🫣←の顔で観てた
・カーテンコールの挨拶、そざの真剣必殺で24回滅多ぎりされまくった人よすぎてニッコリ
・こういった舞台の平均公演数を知らないけど、あれだけの運動量がある演目で全員怪我なく終えられるって心底すごいな…お疲れ様でした…ありがとうございます…めちゃくちゃ楽しかったです。


②再演、観ちゃった

・初演鑑賞後すぐに辛抱たまらん➰🙃になってしまい、その勢いのままに再演をポチッた。事前に相談に乗って頂いたフォロワーさんから「一部に差異とキャスト変更がある」という情報だけ聞いていたので最初に三日月宗近が語りだしたとき、あぁこの人が変わったのかな?と思ったけどお顔アップになったら初演と同じ方に見える…と混乱。声色が…これは…演出…?
・というかなんか上手下手がまったく逆…?アングルも違うのは劇場が違うから…? え、演出……?
・蘭丸、なんか最初から暗いな。これもキャスト変わってるのかと思っちゃった…演技か…
・キャスト変更は鶴さんと江雪兄様だけかな?Wikiとかで一覧見るのはまだ少し待とうと思っているので正解は分からない。そして私はニンゲンの見分けがあまり得意ではない。
・蘭丸が椿が嫌いになっちゃった🥺椿…そういえば椿寺消えたのってなんの時だっけ……そしてこっちの蘭丸は不動行光に触れられるの拒まない………ウッ へんな汗出てきた
・いややっぱり三日月宗近のセリフ所々意味ごと違うな…?差異ってあのぐんぎぐんぎの中身とかじゃなくて、こういう?、?
・ゥヮ〜〜〜〜いやな予想がそのままきた、まさに桔梗を、摘んでいる…歴史に弱い私でもさすがに桔梗がなんなのかは知ってる
・終盤ずおのソロ殺陣、階段に手ついて飛び蹴りしながら斬るのめちゃくちゃカコ(・∀・)イイ!!
・追い詰められたそざの元に駆けつけて薬研長谷部と背中合わせ、す、好き〜〜〜!!!!!!!!!!!
・正直この↑3人のために見始めたと言っても過言ではなかったのだが、初演のときは情報の嵐に殴られ、あとふつうに物語にどきどきしすぎて𝑺𝑼𝑲𝑰...になる余裕がありませんでした。
・oh 反転…ではない場面、が、
・長谷部の おれたちではなく自分の心に問え、この再演の不動に対してかける言葉の温度がなんかこう…胸に来ますね…これも明らかに違った、気がする
・泣き叫びながら何度も振りかぶるもののその腕を下ろせない不動の演技…ほんとにつらすぎてもらい泣きしてしまった。舞台だ…私は舞台を観ている…──
・初見のときは刀剣たちを見るのでいっぱいいっぱいだったけど、時間遡行軍もかっこいいな〜。ゲーム内の遡行軍とかKBCの不吉すぎるデザイン好きだから嬉しい。特に薙刀の風貌、夜道で鉢合わせたら確実にヤバそうでよい
とう🎶けん🎶みだれまいあがれ🎶(慣れた
・初演のとき傘に名入れの演出いいな〜と思ってたらグレードアップしてる!紋の意匠忘れがちなショボさにわなのでこういうとこでアッピールしてくれるのとても助かる、ずおの紋かわいいね。
・初演に引き続き刀種ごとの動きの違いをめちゃくちゃ堪能したので、虚伝の部隊にはいない大太刀、薙刀、槍なんかの男子が出る別の舞台が楽しみだな〜!
・なんかつくづく、人間にとっての"武器"って…罪深いなって…思ったりした


③初演→再演→初演
ぶっ続けおかわりして気付けば朝だった

・刀剣男士たちばかりに言及しちゃうけど、初見時の光秀役の役者さんの目力と気迫がすごくて…。刀ステがどういう物語の描かれ方なのかも知らずに観たので男士と遡行軍以外の人間が出るっていうのも知らなくて、だけど最初のシーンでの佇まいからあれは明智光秀だってぱっと分かる凄みがあった。蘭丸役の演技も…泣ける…最期のあたりで不動に斬りかかるシーンとか、もう意志だけで刀振ってる感じが😢
・薬研ニキ、そうざに対する 行こうぜ、の…言い方ァアァ
・ここまでそうざさんについてろくに触れられなかったのはあまりにも…感情が限界で……ここ最近花丸や二次のゆるいホンワカ左文字兄弟ばかり見てた反動か、そもそもの宗三左文字という刀の物語から目を逸らしていた罪悪感に強襲された。舞台が始まってから終始苦しそうで悲しそうで、見ているこっちもずーっとつらくて…けど宗三さんは悲観だけじゃなくしっかり強くなれる刀なんだなと、立ち向かうしかないという結論を聞いて号泣してしまった。ステそざと弊本丸のそざはもちろん別刃だけど、基礎が低ステだろうが修正前極打刀のサポートがショボかろうが地道に9年間育て続けて少しずつでも確実に強くなっていて、極姿であの8周年セリフを伝えてくれたときの嬉しいやらなんやらの感情を思い出してまためちゃくちゃに泣いた。宗三左文字は、強い…
・あと宗三さんに関してはゲーム内での脱ぎっぷりが大胆でいらっしゃるので上半身はさすがに見慣れてたけど、足元はそうでもなかったので殺陣の合間にふとももまで露わになるとア!って大罪人の気分になるので薄目で見て巻き戻すを繰り返してました(最低な感想)
・それはそれとして、お前そんなふうに笑えたんだな、のシーンにはさにわ思わずくの字になった。(最低な感想)
・煤けた太陽ってのもなんか意味深やね
・なんでか大侵寇思い出すな♾️

結局その後もおかわりのおかわりしてた
・あ〜〜〜〜〜〜そも、タイトル反転、してない…!そういう…記憶違いかと思ったけどやっぱり、あぁあ〜〜
※舞台やメディアミックスには全く詳しくないがループものには一定の勘が働くタイプのオタク
・初演再演初演再演を繰り返し見すぎてどこのシーンかわからなくなっちゃったけど、長谷部が宗三さんの名を呼ぶときに妙にやさしいな…ってところがあった気がする、長谷部、いいやつ


大結論
刀ステ、良い────────。

今後も時間を見つけて、この先に続く舞台を鑑賞していきたいと思います。





はせべもち 欲しいね…

そうざさんのこと、油断してると自分の好み(性癖)に基づいてどんどん未亡人補正掛かってきちゃうから時折こうしてきちんと強い男である宗三左文字を浴びて意識を矯正しなきゃなと思った。綺麗で強い子なんだよ…


この記事が参加している募集

#舞台感想

5,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?