見出し画像

OET受験体験記 2nd attempt→all B

はじめに

 こんにちは、step2 CK以来約半年ぶりの投稿です。2回OETを受験しなんとかall Bを取得できましたので体験記を投稿させていただきます。 OET修了までのおおよその流れですが初期研修2年4月よりOETの勉強を開始→8月中旬に受験し不合格(L 280, R 330, S 360, W 360)→9月中旬に受験し合格(L 350, R 360, S 370, W 350)でした。英語検定、TOEIC, TOEFL, IELTSなどの受験経験はありませんでした。そのため、リスニングの勉強は大学受験以降行っておらずスピーキングは今回初めての勉強でしたので同じような境遇の方に少しでも役に立てればと思います。 OETの試験の概要、私の勉強の流れを1例のサンプルとしてあげた後に、各教材の良かった点や再度OETに挑む場合自分が行うであろう勉強法について記載したいと思います。

1. OETの概要

Listening

 ほとんどの方がこちらのセクションで大分苦労されることになると思います。3つのパートに分かれておりpart Aがディクテーションと言って3分程度の医療面接の会話を聞きながらカルテの穴埋めを埋めていくものになります。part Aは2つの大問からなり12×2で24問あります。part Bは6問からなり各問題ずつ1分程度の会話を聴く問題です。part Cは大問が2つで構成され6問×2で12問あります。各大問5分程度のリスニングで各設問ごとに音声は止まらず一気に大問分読み上げられます。part B,Cともに3択問題です。listeningは合計42問で構成され合格点はおおよそ30問と言われております。私はリスニングはギリギリで合格でしたが、30問取れた感触はあまりなく28~30あたりの感触でした。
 このセクションの難しい点ですがpart Aで合否がかなり決まってしまうという点です。リスニングのうち24/42がpart Aで構成される上、選択問題ではなく書き取り問題のためまぐれなどは一切ありません。また、part Cが非常に難しいためpart B,Cで高得点を狙いに行くよりもpart Aで安定して高得点を狙う方が早く合格に至れると思います。私が大変参考になったKikさんのnoteやSoloさんの指導でも同様でした。part Aで20点を目標に勉強するのが良いかと思いました。

Reading

 こちらも3つのパートから構成されます。part Aは20問で文章から情報を抜き取り素早く回答をする能力が問われます。単語の書き取りもありスペルミスは採点が厳しいようです。part B, Cは選択問題です。part Bは6問、part Cは8×2問です。part Cは言っていることはわかるけれども紛らわしい選択が多くあり、回答に悩む問題が多くあります。こちらのセクションでもpart Aで確実に高得点16/20以上を確保し残りのセクションで14/22以上を狙う方が良いかと思います。私はstep1, step2CKを受験ずみでreadingにはそこまで心配しておりませんでしたが、1回目ではpart Aを失敗してしまいReadingでも不合格となってしまいました。step1, step2CK受験していれば不要などという方もいっらしゃいますが、私にとっては不安なセクションで特にpart Aの勉強は大切だと感じました。

Speaking

 speakingと聞いて私は最初かなり不安でしたが、蓋を開けると1回目も2回目も合格点に届き一番得点できたセクションでした。試験管が患者役で自分が医師役をこなします。2つのロールプレイからなり各々のロールプレイごとにシナリオが出されます。3分間シナリオを熟読することができその後5分間のロールプレイを行います。基本的には質問→共感→質問をシナリオに沿うように行っていきます。後半は患者さんが何を言っているか聞き取れず動揺してしまうこともありましたが共感で誤魔化し続けることで何とか合格点は取れました。また、全てのロールプレイで最後までたどりつけませんでしたが合格点は取ることができました。

Writing

 患者の概略 カルテ?を5分間読みその後40分かけて紹介状を作成するセクションです。180~200語で記載するよう指示されていますが私はいつも220〜240語になってしまいました。紹介状には元々の定型分のようなものがありそれだけで100語近くいってしまうため、残りの100語をカルテから抜粋して経過を説明するような問題です。ライティングの勉強は今までしっかりしてきたことはありませんでしたが、時間制限も緩く紹介状と決まっているため4つのセクションでは一番気楽でした。ECFMGには300点必要ですが、他の国の条件だと350点のところも多いようです。

2. 自分の勉強の概要(そのまま)

ここから先は

4,578字 / 4画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?