見出し画像

歯医者とマイナ保険証

土曜の午前中、いつもの歯医者さんに行った。
今通っている歯医者は、家から3分以内で行ける距離にある。引っ越した当初から通っているので10年以上のおつきあいとなる。

いつも通り、診察券と保険証を出した際に、衝撃的な話を聞く。
今年の夏に別の町へ移転することになった、とのこと。

聞けば、マイナンバーカードが関連しているらしい。

マイナ保険証を取り扱うためには、指定のカードリーダーが必要だけど、大規模工事が必要になってしまう。
また、施設の老朽化や、高齢の患者さんが、病院がある2階への階段を上がってこれないなど、その他の色んな事情もあり、現在の場所での診察が難しくなるため、移転することにした、とのこと。

移転先は、今の場所から電車で30分。
経験則上、近い方が通いやすいのはわかっている。
でも、長年メンテナンスしてもらっていて、状態を知っている場所で診察を受けた方がいいのかな、とも思う。

今の病院に通い続けるか、それとも家の近くの別の歯医者にいくか、移転までにどうするか、考えないといけない。
移転したあとに一度行った上で、今後も通院するかを考えても良いですよ、といわれたので、いったんはその方法で考えてみる予定。

マイナ保険証の普及について、国主導で進められているけれど、読みとりエラーになったりすることが多いと聞いている。
なので、なかなかマイナ保険証に切り替える気持ちになれないのが、正直な思いだったりする。

私は会社の健保に入っており、今はその健保の保険証を使っている。
会社からはマイナ保険証への移行について、長らく保留だったけど、先日切り替えに向けて準備してください、と正式にアナウンスがあった。

今年中には切り替えをしなければならいのだけど、周りはあんまりやっていない。
親からも「マイナ保険証に変えたのか」といわれたけど、今のところまだ手続きをしていない。

新しいものは生活を便利にする側面もあるけれど、導入コストや、手間、費用負担の問題はついて回る。
切り替え促進するなら、その辺の問題(特に読みとりができないトラブルへの対応)について何とかして欲しいよなあ、と思ってしまった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?