見出し画像

外側ニーズ?内側ニーズ?

どうも
自家製 🐣煮卵🐣 が、家族に好評でした(^ ^)
芥 拾い(あくた ひろい)です。

昨日、近所の公園の芝生で1時間ほど、ぼーと過ごさせてもらいました。
とても満たされた気持ちになりました。

なんでだろう…?

そのまま、ぼんやりしていると、自然に無条件で受け入れられている気がしてきました。受け入れて貰えると満たされるのかなぁ。

・ありのままの自分のことを受け入れて貰えるだけで満たされてくる。
・思っていたことをそのまま伝えて受け入れて貰えたら満たされる。
・一緒に笑顔でいてくれたら満たされる。
・自分が心からやりたい!と思ったことが、出来ると満たされる。

受け入れて貰えると嬉しいですし、
心からやりたいことが出来ると嬉しいですね(^^)
そんなことを思ってました。

しかしながら、会社の環境では、受け入れて貰うためには、少し違い側面も出てきます。
・自己の価値を確立し、他人の期待に応える必要があります。このため、自己の欠点を補うために努力し、他社の期待に応えようとする行動も取らざるを得ません。

これらの行動が
会社内で受け入れられるための行動=外側のニーズに応える行動
なのか。それはある意味、受入れられない怖れや傷みを避けるための行動と捉えることができると思います。

外側のニーズに応える行動で、自分を満たしていると感じている場合は、この怖れは無くならず、また、ニーズが無くなることはないため、ずっと続けないといけなくなります。

その行動が、自分が心からやりたい!=内側のニーズに応える行動
であれば、いいんですがね、、、。

この行動の始まりは、どっちから始まったの?
 外 or 💗 どっち?

自分を理解する上で、行動の内側を感じてみたいと思った一日でした。
私のゴミ拾いの始まりはどこからなのかな~(一一")

チャオ(一一 )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?