見出し画像

三本まとめてご紹介

ご挨拶


5月から大学教員の独り言という番組名で朝のウォーキングをしながら収録しています。大学教員の佐々木です。

心が折れかけています…

今月はランニング強化月間と自分で決めて走っているのですが、四日で約100km走破しました!!

だがしかし、心も体もボロボロ…

燃え尽き症候群にかかってしまいました。

今はただ、自分に嘘つきたくない、負けたくない一心で走っている今日この頃。

今日は土日にも収録した分もご紹介。

一本目:ミネラルの話

ミネラルの重要性

皆さん、日頃から健康には気を付けていらっしゃるかとは思いますが、ミネラルについてどれだけご存じでしょうか?

海藻類に多く含まれるといわれるミネラル、亜鉛やマグネシウム、カルシウム、カリウムなどはよく言われますが、ナトリウム取ってますか?

ナトリウムは食塩(NaCl)から摂取するのですが、食塩って取り過ぎに関してはよく議論されますが、不足に関してはあまり言われません。

まぁ大概の食品に含まれますから、ご飯を食べていれば摂取できますが、夏場に関しては特に要注意。

汗で多くのナトリウムが排出されるので、不足しがち。不足すると体に水を留めることが出来ず、脱水症状などになりますし、手足がしびれたりします。(怖いこと言ってごめんなさい)

体内のナトリウムの役割についてもお話ししてるので、興味のある方は聞いて頂けると幸いです。

二本目:やらされていませんか?

仕事や勉強、どんな気持ちで取り組んでいますか?

日常生活の中で、嫌なことってありますよね?

仕事や勉強でも、「これやりたくないなぁ」というものが少なからずあると思います。

そういうとき、どうしてもやらされてるという気持ちになっていませんか?

この姿勢で何かに取り組んでいい結果は絶対出ません。また、評価されることもないでしょう。

まわりは意外と気付いています。

特に会議や研究室のゼミで顕著に表れている人を見かけます。

これ、他の人にとってもマイナスでしかないんです。

こういう時は、折角だからと思って前のめりに参加することをお勧めします。

三本目:オススメアニメ

完全に趣味回です(笑)

最近のアニメ、ご覧になっていますか?

私はよくNetflixで見ているんですが、その中でお勧めのアニメは何かについてお話ししてます。

今回は二つのアニメをピックアップ。

転スラとダンまち。

どちらも人気のあるアニメで有名ですが、冬に映画が公開されたり、七月から第4期が始まります。

放送を聴いていいなと思ったらぜひ見てください。

本日も最後までご拝読頂き有難うございます。

皆様の一日が素晴らしい一日であります様に。

Spotify

Apple Podcast


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?