見出し画像

初めての結婚式スピーチ「 そのまま使える例文 」を無視した方が、良いスピーチになる、よ

昨日も、元同僚の「 旦那さん 」から、結婚式スピーチ講座の申込みがありました。って、元同僚の「 奥さん 」からLineがきたんで気づけたんですけどね…。うーん、結婚式にも参加したんやけど、気づけんかった!!!

昨年12月の元上司の依頼から始まって、今年に入っても(1)講座の受講者(2)元同僚の後輩(3)今回の元同僚の旦那さん、と結婚式スピーチの相談が続いています。そんなタイミングなんでしょうかね。

ので、せっかくの機会なので「 初めての結婚式スピーチを依頼された場合、とりあえずこの手順で! 」をお伝えします!「 何から、どー手を動かしたらえぇの 」って方にはお役に立てます。が、具体的な内容(原稿作成)はChatGPTさんかプロの私に相談してください。その方が早い上手い価値しか無い!ですからね😁

とりあえず、ざっとこの手順を踏みましょう!

1.Google「 結婚式 スピーチ 友人(●●) 」検索
2.You Tube「 結婚式 スピーチ 友人(●●) 」検索

まず、いわゆる「 普通は 」「 基本は 」を知ってしまいましょう。

3.新郎新婦と食事する

で、新郎新婦「 本人から 」情報収集しましょう。特に「 これだけは、言って欲しくない! 」ってことは抑えておきましょう。

4.型通りスピーチを作ってみる(ネットのサンプルを参考に)もしくは、条件を入力してChatGPTさんに書いてもらう

とりあえず作ってしまわないと、何も進みませんからね!※想像以上に、ここで手が進まないハズ

5.で、自分でしゃべってみて、録音する

自分でスピーチを聞きましょう。(これ意外としないよね…)文章を見ながらでOKです。自分のスピーチを聞いてみましょう。えぇ感じならえぇ感じです。

6.自力で修正デキる人は、何度か録音を繰り返して改善しましょう。信頼できる知人に相談して改善する方法もありです

ダメな感じなら、ここからは「 他力本願 」でいきましょう😁

7.自分で修正ができそうにない場合、他力本願!私に個別相談してください(プロに依頼)

ここまでくれば、もう、本を読んでも講座を受講しても、自分の力ではどーにもなりません。本を読んでも講座を聞いても、結局は「 で、どこを、どー修正したら良いの? 」ってなりますからね。ので、最後はプロに頼んだ方が、時間も品質もストレスもショートカットできます。あ、もちろん、最初からプロに依頼しても問題ありません。が、せっかくの機会なので、一度は自分で考えてみてください!

プロと言っても、人によって結婚式スピーチに対しての価値観が全く異なります。「 型通り 」のアドバイスをする人がほとんどです。が、

私の特徴は「 型通りしない 」「 型を気にしない 」「 型を無視する 」です。

❶自己紹介をしない
❷「 ご両家の皆様、本日はご結婚おめでとうございます 」言わない
❸新郎新婦に「 おめでとう 」言わない

というスピーチです。「 だからこそ 」記憶にも印象にも残ります。し、これまでも、めちゃ拍手喝采をいただいてきました。

↓ レビューはこんな感じです😁

ーーーーー
結婚式のスピーチを依頼され、招待状を捨てたいくらいイヤで不安でどうしようかと思っていました。そのとき、いつもお世話になっているゴリラさんがやっている講座を思い出し、すぐに申込みをしました。

さすがゴリラさん!申し込んで大・大・大正解でした!スピーチの目的と本質をゴリラさん流に学ぶことで、話す方向性がはっきりしました。ここが「感謝される」スピーチの一番のポイントだと思いました。

入り方と締め方も、ネットで見かけるテンプレ的なものではなく、ゴリラさん流です!でも、すごく納得いくもので、テンプレとは一味も二味も違います。
(略)
ーーーーー

初めてのスピーチを依頼されて、途方にくれている場合、まずは個別相談からでOKです!必要に応じて、その後はご提案させていただきます!不安で眠れない夜を過ごすのなら@ゴリラを夢みた方が、安眠です😁

お知らせ|直近開催決定している(予約が入っている)のオンライン講座

気になる講座があれば、一緒に参加してしまいましょう😁

3月9日(土)20時開始)| 入門|初対面で会って3分で心を掴む超コミュニケーション術

3月9日(土)21時30分開始| 講師一年目【上】一生使える伝わるパワポ見せ方|プレゼン|資料

3月11日(月)13時開始|覚醒編|会って3分で心を掴む超コミュニケーション術の核心

3月11日(月)15時開始|恥を回避!スピーチはシナリオで9割!結婚式|披露宴|友人代表|余興

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?