見出し画像

月ノさんのノートを拾った(感想)

先ほど、学級委員長の月ノ美兎さんが使っているなんでもノートが落ちていたので、拾ってこっそり読みました。

画像1

もしまだ読んでいない人がいたら、各書店やオタクショップなどに落ちている月ノさんのノートを、拾って(購入して)、読んでほしいです。電子書籍派の方もいると思うんですけど、このノートはぜひ紙媒体で読んでほしいな…という気持ち。


ここから先は本のネタバレを含むので買って読み終わってから見てね!





以下、ネタバレを含んだ月ノさんのノートの感想

このノートですが、

高校の授業や日々のメモなどで使う「なんでもノート」を教室で拾った。
誘惑に耐え切れず開いてみると、授業の板書の合間に書き込まれた日記ともつかない文章の数々を見つけた。(公式ページ紹介文より引用)

というコンセプトで、それを踏まえたうえで一冊の「ノート」という作品としてめちゃくちゃ良かったです。色んなことが書いてあって、落書きなんかがされていて。

普通の書籍として帯を付けたまま丁寧に本棚に仕舞っておくにはあまりにも惜しいと思った。日常の中で、学校指定のカバンの中で紛れていてほしいような、そんな感じ。だってノートだもの。

肝心の内容だけど、やっぱり面白かった。

前書きでまず、あの月ノさんのノートを拾って、それをこっそり読むという、ちょっとイケナイことをしている感覚に飲まれた。多くのリスナーみんなで見ているいつもの配信と違って、独りで月ノ美兎さんに向き合うことができてめちゃくちゃ良かった。

個人的には「あなたの家」「マネージャーは見るな」「症状が出たな」「月ノ美兎は箱の中」あたりが好きだった。

「あなたの家」

月ノさんが色んな家を放浪してたというのは配信でも言っていたけど、月ノさんの「自分の家」の在り処についての話をしており、なんか彼女の知らなかった一面を覗いた感じがして非常に興味深かった。漠然とした良さがあった。

「マネージャーは見るな」

これめっちゃ面白かった。山篭りの配信を見て状況とかを少し知っていたのもあって、読んでいてリアルタイムのドキドキが伝わってきて最高だった。配信でも度々見られる月ノさんのクソガキが出ていて良かった。あと必要以上に改行されている文章が縮められていなくて良かったね、間のある面白さ。ありがとうKADOKAWA。

「症状が出たな」

過去に配信でも触れていたアレの話。実は自分もアレで、アレの薬も貰っているので共感しすぎた。薬の思い通りになるか!のとことか。ここだけで3個ぐらいあるある~と思いながら読んでた。自分もいっぱい薬失くした。起承転結がしっかりしてて最後のオチのつきかたが面白すぎた。

「月ノ美兎は箱の中」

もう今では考えられないようなお話で、月ノ美兎でしか体験し得ないようなお話だった。今だからまだ笑って読めるけど当時に配信でこれを聞かされたら胃が死んでいたと思う。月ノさんの好奇心とか非日常へのわくわくを垣間見させてくれて良かった。


あと、タイトルの付け方もすごい好き、「月ノ美兎は箱の中」とか「臆病者に恵みの草を」とかの。タイトルで想像したこととは全然違う面白い話を聞かせてくれるとこが好きだった。

月ノさんが少し前に書いていたnoteでの文章もすごい好きだったので、こういった形でまた月ノさんの文章を読めて嬉しかった。配信での雑談とは違う、文章だからこそ伝えられることがあって、月ノさんのことを、ほんの少しだけ、深く知れたかなと思った

今まで自分でこういうちゃんとした感想文を書いたことがなかったんだけど、勢いで書いてしまった。自分はすごく月ノさんに影響されやすいと自覚していて、今までだと、例えば歯医者行った話を聞いて歯医者に行きたくなったし(結局行けてない)、断食道場の話を聞いて2日セルフで断食をした。今回も月ノさんが書いた文章に触れて、それに影響されて感想が書きたくなったのかもしれない。

月ノさんが落としたノートを拾えて嬉しかったです、という話でした。


あと、こんな感想文読んでて月ノさんのチャンネル登録をしてないって人はあんまりいないと思いますが、もししていない人はチャンネル登録よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?