出産入院中・退院後お役立ちグッズ

こんにちは。
入院中にあってよかったなぁ、と思ったもの
退院後初めての育児生活であって良かった!!と
思うもの、まとめていきたいと思います。
一般的なお産グッズを除く、完全な私個人のおすすめです。

入院中あって助かったもの

・めぐりズム

これは本当に持ってきて良かった…!と実感しました。
入院中は慣れない授乳や赤ちゃんのお世話で
目に疲労がだんだん溜まっていきます…。
そんな時に助かったのが「めぐりズム」。
あったか蒸気と素敵な香りで癒してくれます。
ママは昼夜関係なく授乳対応しているので、
昼間の明かりをアイマスク効果で
シャットダウンしてくれるのもお気に入りポイントです。
朝ご飯食べて、シャワーして、子どもを受け取って
めぐりズムして仮眠するのが日常でした。
香りはラベンダーとローズを使用しました。

・ハンディ扇風機

これも入院中大活躍でした。というより、
授乳中の相棒でした。笑
夏に出産しているからか、とても暑い!!
産褥汗も伴って、授乳中かなり暑かったのを覚えています。
自立型のハンディ扇風機を横に置けば
手も空きますしなにより涼しい…!
私、予定帝王切開だったので陣痛中に使わないから
(陣痛中暑いからあった方がいいとアドバイスを受けまして…)、
買ってもったいなかったなあと思ったんですが
出産後大活躍してます。
夏場の出産には必需品だと思います。

・介護用前開き肌着
こちら画像なくてすみません。
多くの方がブラトップ(ブラジャーとキャミソールが同じになったもの)を
使ってらっしゃると思いますが、
私はブラトップに抵抗があったのでこの肌着を使っています。
前開き肌着は種類が多くなく、
介護用との事でしたが誰でも使えますよね!笑
ブラジャーは授乳しやすい着脱式のもの。
プラス肌着で冷房の寒さ対策をしていました。
汗も吸収してくれるので綿素材のものがいいと思います。

退院後あってよかったもの

・メデラ ピュアレーン乳頭クリーム

こちら産院でもらって、退院後まとめ買いしたものになります。
母乳で授乳しているとどうしても気になるのが
乳頭の乾燥とケアですよね。
メデラの乳頭クリームは塗ってそのまま授乳できるので
洗ったり拭き取る手間がなく便利です。
ただ、すべって赤ちゃんが吸いにくくなる時もあるみたいなので
その時は軽く拭って授乳した方が良いみたいです。
この先もこのクリームにお世話になります!

・泣き止む魔法のラトル

これは義実家からお祝いの品で頂いたものです。
なんと支持率No. 1の泣きやませラトルだとか。
0ヶ月から使用しましたが、結果泣き止まず…
しかし、1ヶ月を過ぎた頃からケロリと泣き止むようになりました。
周囲に興味を持ち始めた段階で使うのがいいみたいです。
お気に入りの音みたいで、鳴らすとご機嫌になってくれます。


少ないですが以上です。
定番出産準備物以外に、これもあれば便利かも!というまとめでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?