見出し画像

Google口コミ削除を弁護士に依頼する際の注意点3つ(弁護士費用など)

Google口コミを削除するとき、弁護士に依頼する方が多いと思います。今回は、その際の注意点(ポイント)を3つまとめてみます。特に3つ目(弁護士費用)はとても重要ですので、しっかり確認していただきたいと思います。

1.弁護士の「実績」に注目する

Google口コミを削除したい場合、この分野にどれだけ通じているかが弁護士選びのポイントになります。そこで、弁護士のGoogle口コミ対応の「実績」がどれだけあるかを確認しておくことが大切です。ネットの誹謗中傷に関して、記事の削除依頼をたくさん取り扱っている弁護士はいますが、Google口コミの削除については、他のネット記事を削除するのと全く次元が異なります。Google独自の口コミシステムを裏側から(技術的な側面から)理解しているかどうかが最も大切です。そのため、Google口コミを削除した経験をもとに、弁護士を選択するとよいでしょう。

2.弁護士の「期間」に関する説明があるか

弁護士に依頼した場合、どのような手順でどれくらいの期間で対応をしてもらえるか、この説明がきっちりできる弁護士はGoogle口コミ削除に通じているといえます。削除のアプローチは複数あり、それぞれにかかる期間も異なります。そのため、いつどのようなアクションをとり、その結果はいつごろはっきりするか、このあたりの説明が明確な弁護士はこの分野の経験値が高いといえるでしょう。

3.弁護士費用は明朗か

Google口コミ削除には、どれくらいの弁護士費用がかかるか、この点も要チェックです。弁護士費用は、一般的に以下のような内訳があります。どの項目がいくらかかるか、事前に説明を受けておきましょう。

【弁護士費用 内訳】
着手金・・・契約時に発生する弁護士費用で、結果にかかわらず返金されない性質の費用。
報酬金・・・結果に応じて発生する費用。結果が得られれば発生するが、結果が得られなければ発生しない費用。
実費・・・郵送費、交通費など、実際にかかった費用。
日当・・・弁護士の事務所外活動(裁判、現場の確認など)で発生する費用。

特に、Google口コミの削除では、どのような手法をとるかで費用は大きく変わります。簡易な通報や所定フォームでの削除依頼を採用するか、法的な裁判手続きに訴えるかで弁護士の労力や所要時間は変わります。裁判手続きを取る場合には、着手金が数十万円になることが多く、報酬金も同額程度に設定されることがあります。

【必見】おすすめの相談窓口は?

以上のとおり、弁護士にGoogle口コミ削除を依頼する場合には、「実績」「期間」「費用」の3点に注目して弁護士選びを行うことが重要です。

そして、最後に、一番重要なお話をします。弁護士にGoogle口コミの削除を依頼した場合、実際に削除できるケースは、かなり限られているという事実があります。「法律の専門家に依頼すれば、なんとかなるのでは?」と期待されている方も多いと思いますが、実際にはGoogle口コミが削除できるケースはごく一部です。法律の力をもってしても、どうにもならないケースが非常に多いです。

そこで、Google口コミを削除したいとお考えの方には、弁護士の他に、Google口コミの仕組みに精通しているウェブの専門家に相談されることをおすすめします。情報化学研究所では、Google口コミでお悩みを抱えておられる方の「最後の砦」として設立された研究所です。Googleから公式にウェブ解析資格を授与されている専門家が在籍しています。Google口コミをすぐに削除しないとダメージが刻々とひどくなるというケースも多く、そうした緊急事態に対応するため、土日も含めて相談対応にあたっています。弁護士など士業関係の方々からご相談をいただくことも多く、この分野では多くの方にご利用いただいています。

Google口コミを消せないか、ご不安をお持ちの方は、今すぐこちらの相談窓口からご一報ください。
↓↓↓