見出し画像

いまこそ生成 AI ! ハヤカワ五味さんの活用術

*本 note は、Google がハヤカワ五味さんにインタビューした内容を編集して掲載しています。ハヤカワさんには、Gemini の改善や活用のための知見をいただくため、アドバイザーに就任いただいています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。

こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。

今回は、Gemini アドバイザーのおひとり、ハヤカワ五味さんのインタビューをお届けします。女性をエンパワーメントするファッションデザイナーであり、実業家として活躍するハヤカワ五味さん。

ハヤカワさんはこれまで 18 歳で起業後、ランジェリーブランド「feast」、フェムテック事業「ILLUMINATE」など、多数の事業を展開。2022 年 3 月にはユーグレナグループに参画し、はたらく女性向け新規事業開発に取り組みました。2024 年 4 月に退職後、ベンチャー企業にアドバイザーとして関わる傍ら、生成 AI の利活用に関して SNS で積極的に発信しています。

「ビジネスにおいて利点が多いので生成 AI を活用すべき!」と語る彼女に、昨今の生成 AI 活用事例から、その今後の可能性までお聞きしました。


2024 年の生成 AI 事情とハヤカワ流活用事例

ー本日はよろしくお願いします。ちょっと未来の話も含めて、Gemini アドバイザーでもあるハヤカワさんにお聞きできたらいいなと思ってるんですが、まずは、生成 AI について最近気になってるトピック、活用法だとどんなことがありますか?

提供: 株式会社 Nameraka

ハヤカワ五味(以下ハヤカワ):自分をモデルにした画像生成が、もう少し流行ったら面白いのにと思っています。私が試すきっかけは、そんな都合のいいシーンの写真なんてないよ、と思ったこと。撮影を伴わない取材だと、「記事に差し込みたいので、仕事中のハヤカワさんのお写真をください」と頼まれたりするのですが、仕事中の写真なんてなかなかないので、生成 AI で作っちゃおうと。Stable Diffusion の学習モデル「LoRA」を基に画像出力をしているのですが、それを私のポートレートとして掲載してもらったりしています。そうしたら、逆に実際に撮影したポートレート写真のほうが、生成画像っぽいという反応もあるんですよ!

ー面白い反応ですね! ほかにはどんな活用をされていますか?

ハヤカワ:私はいま、Gemini API が使える、デベロッパー向け「Google AI Studio」を通じて Gemini を使っているのですが、ポートレート以外だと大きく 3 つの活用法があって。ひとつは Podcast 。動画だけでなくサマリーを付けないとアップロードできないのに、Podcast では特にテーマを設けず雑談みたいに話してしまうので、肝心のトーク内容を細かく覚えていないことが多いんです。自分で聞き返す代わりに Gemini をよく使っています。音声データを Gemini にアップロードして、ほしい文章の長さなどをプロンプトで指示すれば、そのまま Podcast の概要欄に載せられるレベル。

ふたつめは、プレゼン資料に挿入するイメージ画像作成に活用しています。複数画像を使用する場合、フリー素材だとトンマナが合わなくなって、ガチャガチャしてしまう。生成 AI で出力した画像なら、資料全体でビジュアルの世界観を統一できます。

それからみっつめは、一番感動した、ブログや YouTube の企画案出しですね。

ーあ、X でのハヤカワさんの投稿、とても話題になっていましたよね! 具体的にはどのようにして企画案出しを指示するのでしょうか? 手順を教えてください。

ハヤカワ:X の直近 28 日分のアナリティクスをエクスポートし、そのデータを Gemini に読み込ませました。データからエンゲージメントが高い投稿の傾向を洗い出して、ブログの企画を 10 案出力してもらったんです。

テーマは、それこそ最近活発につぶやいている「生成 AI 時代によるインフルエンサー戦略:生成 AI 活用による発信効率化」とか、「無職生活のリアル:無職の五味ちゃんに飯を奢って」とか、これもそのまま採用できるレベルのクオリティです。

※X で話題になったハヤカワさんの投稿より。「添付のファイルはインフルエンサー「ハヤカワ五味」の過去 28 日分の X のアナリティクスデータです。このデータの中で反応が良かった投稿を元に、ブログの投稿テーマを 10 案作ってください。」というプロンプトと回答の一部

生成 AI のココがすごい!

ー感動したポイントはどこだったんでしょうか?

ハヤカワ:私の場合は、メモ代わりとして使っている X は息を吸って吐くように何も考えず投稿できるのですが、他の媒体になった瞬間、苦戦していたので、YouTube の企画とタイトルを Gemini にお願いしてみたら、冒頭にキャッチーなキーワードを【】でくくって出してくれて。

これはまさに YouTube のタイトル! って、感じじゃないですか(笑)。

テーマに関しても、私はこれまで Vlog なんて言葉をひとことも使っていないのですが、YouTube のテーマ出しではそれっぽく「無職五味ちゃんの 1 日」とかキャッチーな Vlogテーマが上がってきました。一方で、note 向けにはもう少し深いテーマを提案されたり。Gemini は、メディア別にちょっとしたニュアンスの違いを出すのが結構うまいと思いました。

ーすごいですね。それってハヤカワさんのプロンプトの使いこなしスキルが上達しているからこそ成し得たことなのか、それとも生成 AI 自体の進化なのかでいうと…?

ハヤカワ:生成 AI も格段に進化していると感じます。2023 年と現在とではアウトプットのクオリティがまったく違いますから。

特に膨大な量のデータを扱えるようになったことで、しっかりと対象の情報を踏まえてアウトプットされていると感じられるのが大きな変化ですね。これまで 1,000 文字くらいが上限だったのですが、最近は Gemini だと 1 時間分の音声データを読み込めるようになったんですよ。今年の 2 月ごろまでの生成 AI は、知ったかぶりをする部下みたいなポジションだったのが、今は諦めずに「気合・根気・体力」を兼ね備えた頼もしいパートナーになりつつありますね(笑)。

ーほかにも生成 AI で感銘を受けた点はありますか?

ハヤカワ:クリエイターと生成 AI 画像の掛け合わせの可能性ですね。あるアカウントを見つけたからなんですけど。一般的に想像する生成 AI のイラストって、これまで世に生み出されてきた絵をオーバーラップしているように見えるから、どこか盗用っぽく感じてしまって、抵抗があるクリエイターも多いと思うんですよ。でもご本人の感性と生成 AI が掛け合わさって飛び抜けたアウトプットになって、それが結果的に偶発的な魅力を引き出してるのは面白いなって思います。

起業家こそ活用すべき、その心は?

ーハヤカワさんが生成 AI に日常的に触れるなかで、これはみんなやっておいたほうがいい、こういう人は特に使ってほしいと思う点はありますか?

ハヤカワ:私は今、無職ではあるのですが、会社員も経験していて、中小企業やベンチャーなどいくつかの会社を手伝ったりしています。そこで感じるのは、起業家こそ生成 AI が合っているということです。

会社所属だと、ポリシーなどでその会社のデータって誰かの一存では使えないじゃないですか。でも起業したら自分の会社なので、自分で判断できるのが、起業家にとって最も活用できるポイントなのかなと思います。

しかも、最初に生成 AI をマスターしてしまえば、ログ分析、起業後の事務作業の簡易化、定型的な文書作成などで有効です。

特にプレスリリースやアンケートフォームなど定型のあるテキストの作成は、自動化したほうがいい。むしろ自動化せずに人力でやると、型から外れた文章の添削コストがよりかかる場合が多いです。

あと、謝罪文のベースを考えるのにも結構おすすめです。当事者はどうしても冷静になれないときでもあるんですが、生成 AI ならネットで生じやすい誤解なども想定しながら、感情やバイアスを取っ払って、フラットに書き出してくれます。

ー定型文とはいえ、生成 AI が出したテキストを世に出せるものなのでしょうか?

ハヤカワ:最終的には人のチェックが必要ですね。生成 AI に書き出してもらった内容は、9 割はそのまま使える仕上がりなのですが、ベースを生成 AI でつくって、ダブルチェックするフローがいいと思います。

ー 1 割はまだ足りない、と。

ハヤカワ:テキストに限らずその 1 割があることで、ディテールが変わっちゃうのが現時点の課題ですね。例えば、1 人でアパレルブランドを立ち上げると、洋服をデザインして作る以外に、モデルを探して、撮影して…と、これまではそれなりに大変だったんです。ちょうど今日も生成 AI で服を着せ替えられるツールを触っていて、このまま進化したら、写真を撮って、それをモデルに着せた画像を出力する、なんてことまでできるんじゃないかな、すごくいいなって思いました。

でもアパレルではディテールが命だったりするから、「9 割はそのまま使える仕上がり」だと実用的ではない。ただ、やりようはあると思うんです。レースやリボン、残り 1 割のディテールが命の下着はまだ難しくても、白 T だったら今の生成 AI が十分に使えるかもしれない。使いどころが大事です。

生成 AI の進化の速さを信じてほしい

ーハヤカワさんの生成 AI 活用術は幅広い層に有効だと思うのですが、なぜ、使う人と使わない人ができてしまうのでしょうか?

ハヤカワ:初期には、生成 AI を使いこなすために日本語の表現力が極めて求められていて、それがハードルになっていました。質問力が低いと使い物にならなかったと思うんです。もちろん質問力が高いほうが、できることが増えますが、それでも今は、雑に質問を投げかけても、生成 AI 側でそれらしい答えを返してくれるなって感じています。

特に女性は、出産や子育てなど身体的負担があるライフイベントの発生があることを踏まえると、「時間を使って稼ぐ」のが難しいと思うんですよ。限られた時間の中でキャリアを築き上げたり、業務を遂行したりするのに、生成 AI を活用しないともったいない!

ーハヤカワさんは HTML / CSS  / JavaScript などのプログラミング言語や、GAS(Google Apps Script)で Gemini と API 連係するなど、エンジニアのスキルセットをお持ちのようですが、やはりそういった知識がないと、生成 AI をビジネスに活用するのは難しいのでしょうか?

ハヤカワ:「非エンジニアでもわかるように教えてください」と生成 AI に聞けばわりと噛み砕いて教えてくれますよ。それでもわからない回答だったらまた聞く。扱う側である我々もトライアンドエラー。諦めない気持ちで挑めば、まったく問題ないんじゃないかなと思います。

ー女性をエンパワーメントしてきたハヤカワさんですが、どうしたらもっと女性に浸透させることができると思いますか?

ハヤカワ:生成 AI の進化の速さを信じてもらうことですよね。生成 AI が最初に話題になったタイミングで触ってみて、違うなと感じて離れていった女性も多いと思うんです。当時の生成 AI は実用的じゃないと判断してしまった。それが今は、なんかもう、別次元なんです!

でも、普通はこの 短期間でそんなに変わるとは思わないじゃないですか。だから、ちょっと騙されたと思って、実用レベルに進化した生成 AI に触ってみてほしいですね。現実的に物事を見る女性にこそ、今はもう実用レベルだよっていうのをアナウンスしたいです。

より良い未来のために、今後の Google に期待すること

ーいろいろとお聞きしましたが、最後に Google に期待していることを教えてください。

ハヤカワ:とにかく Google Workspace との連携ですね。そうなったらめちゃくちゃ助かります。私はもうプレゼンのスライドも自分で作りたくないし、メールも返したくないし、スケジュールの調整もしたくないので…。

特にスケジュール調整でいうと、今も Google カレンダーの有料プランを利用してはいるのですが、 先月、何もあまり考えず自由奔放に使った結果、ミーティングがぎっしり 13 件という 1 日ができ上がっちゃって。そこで思ったのは、カレンダーに場所や相手などの詳細を記入したら、その内容を読み取って前後のスケジュールを調整してくれたらいいなということ。

ー移動時間なども加味してくれると最高ですね。

ハヤカワ:そうそう、移動時間は Google マップから読み込んでくれると助かります。ここの予定が渋谷で打ち合わせだから、こっちは Google Meet で打ち合わせとか、文脈を読んで調整してくれたら完璧ですね。Google さん、よろしく頼みます!

ーハヤカワさん、今日はありがとうございました。

生成AI活用のヒントをたくさんいただきました。生成 AI の進化が速いからこそ、「Geminiを始めるなら今だよ」というメッセージが Gemini を使ったことがない人にも届くといいなと思います。

そして去年試したけれど…という人にも、「気合・根気・体力」を身につけた今の Gemini(gemini.google.com)を知っていただきたいです。パソコンやスマートフォン、タブレットから Google アカウントでログインすれば、すぐに利用できます。使っていただければ、きっと実感してもらえると思います!

note ではこれからも、さまざまな人に活用法を聞いたり、使い方のコツを紹介したりしていきますので、楽しみにしていただけるとうれしいです。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,674件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!