見出し画像

昨今のオンラインでの繋がりで感じた事を書いてみました

全く個人的な意見です。どこに書いて良いかな〜と考えてnoteに書いてみます。

こういう状況だからこういったニュースをちょくちょく見るんです


特集 オンライン面会でつながる家族 高齢者施設や病院 感染防止で 広島(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5323dd4bfbbe64963b59ec90143df0deb805f830


感想としては。こういった取り組みがモット増えたら良いかな〜と
そもそももっと前から積極的に国の政策みたいなもので取り組んで貰えたら、今回の様な事態でも対応出来るんやないかなと。

安倍総理が急に「連休はオンライン帰省」で。ていきなり言われてもなんのこっちゃっ~て思う人の方が多かったんやないんですかね。

こういった取り組みが増えて、高齢者な方もお孫さんとちょくちょく逢えれる機会が増えたら、元気の源の1つになるかもですしね。

ボクらみたいな障がい者施設暮らしの人達の面会も、手軽に出来るかな〜と

しかしながら難しい問題もありますよね。
実際問題、ボクの家庭の話に置き換えますと。

そもそもボクの実家は父親独りきり。
この父親が機械どころか世間一般の事も疎く、昔気質の頑固オヤジ、

ようやくみんなと連絡を取り合うためガラケーを持ったんです。でもマナーモードや機内モードって言うんでしたっけ。電源は入ってるけど電波が入らないやつ。

この前の骨折入院生活で何回やっても電話繋がらないしなんでや〜と思って叔母の家に電話したりしたけど何も変わった言葉無いよと。

そんで、後日病院に着換えを持って来たときに確認したら、その機内モードになんでかなってたみたいです。どうやら何かのボタンを長押しすると機内モードになるショートカットがあるんやなかろうかと。それでなってたみたいですが本人はそれにすら気付かない。マナーモードになった時も音が出なくなって壊れたから携帯ショップに持って行こうと思ってたと。

そういう人にタブレット端末や昨今のスマートディスプレイとかでビデオ通話が出来るかが問題。

そもそも、実家はボクが居なくなってインターネット回線は繋がって無い状況。そこのインフラ問題もありますね。
確かニュースで普段の業務の傍らでサービスでビデオ通話とかを代行してるっていうのをみたいですが…

そういう事も今後出来る人がサポートする時代が出来る世の中になれば良いですね

ボクも社会復帰したらそういう事もサポート出来たらと思いました(๑•̀ㅂ•́)و✧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?