見出し画像

今夜も召し上がれ 第8夜

豚コマの甘辛炒めご飯


 終電の1本前の各駅停車を降り、1日分の疲労を蓄積した身体を引きずって城の鍵を開け、ひきっぱなしの布団に倒れ込む。
 疲れた。
 今日は大体、変な客が多かった。疲れた。
 このまま眠りのふちに滑り落ちたいが、なにせ腹が減っている。休憩時間に、5個で300円のチョコチップメロンパンは食べたが、それだけである。それだってまあ大きいやつなのだが、10時間働いた俺にはいろんなものが足りない。
 何か食べよう。風呂は明日の朝でいいから、食べるだけ食べて寝よう。明日も労働は待っているのだ。
 なんとか敷布団から身体を引き剥がし、台所に向かう。
 まあ3歩で着くのだが。

「ん゛ああ……なに食おう」
 冷蔵庫をのぞく。
 牛乳、コーヒー牛乳、麦茶、炊いておいた冷ご飯、卵。
「いやろくなもんがねえ……すぐに食えるもんがねえ」
 冷凍庫を開けて、下味と一緒に一食分ずつ冷凍しておいた豚コマ肉を取り出す。
 確か……めんつゆと砂糖、塩でつけといたやつ。
「いいわ食えれば」
 ジップロックを引き剥がし、フライパンのなかにコマ肉を放り込む。
 きれいに開封すればもう1回使えるだろうが、生肉を入れたものだし捨てていいだろう。面倒だ。
 そこに、平日に炊いておいた冷ご飯を投入する。
 水を垂らし、弱火にして蓋をする。
「これであとは、湯気が出てくるまで放置」
 横になるとそのまま寝るし、起きられるわけがないし、ボヤが出て各所にご迷惑をかけまくるのは想像するまでもない。
 ちょうど溜まっていた、発泡スチロールのトレーとプラごみをゴミ袋にまとめ、玄関に並べておくことにした。
 下味と一緒に冷凍しておいた肉は、多少雑に扱っても存外、柔らかく出来上がるものだ。
「あー、俺ってば偉い。超偉い、ふへへへへ」
 怪しい笑い声を立てながらの自画自賛は、深夜の施術で自己肯定感の上昇効果が認められる(俺調べ)。

 ちょうどよく湯気を噴き出し始めた蓋を取って、程よく火の入ったフライパンの中身をかき回す。
 いいじゃん、軽く焼き目もついて。
 全体が十分に加熱されるようにもう一度蓋をして、その間に卵だ。
 溶き卵を作るのも面倒だし、あとからかき混ぜればほぼ一緒だろ。
 肉に火が通ったのを確認してから、卵を割り落とす。
 白身に火が入る前にぐちゃぐちゃにかき混ぜて、もう見た目はチャーハンだ完璧。
 最後に、中火にしてから具材を広げて、ぱらっと水分を飛ばしている間に、電子レンジでお湯を沸かし、わかめスープの素を入れる。
 野菜もクリア。

「はは、いや俺って偉いな……夜の12時に帰ってきてから、ちゃんと夕飯食べちゃうんだもんな」
 白いお皿に炒めご飯を盛り付けて、台所の電気を消す。
 洗い物とかそういうのは全部明日だ。任せたぞ明日の俺。
「洗い物と洗濯と風呂とゴミ捨てと、あとバイトな……。夕飯はちゃんと食べとくから」
 水筒に残った麦茶を飲み干してから、ローテーブルの前に座る。
「じゃ、いただきます」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?