マガジンのカバー画像

コロナ禍を契機とした障害のある人との新しい仕事づくり

25
新型コロナウィルスの影響により、障害福祉事業所など障害のある人のはたらく場も大きな影響をうけています。休業や営業自粛、イベントの中止、店舗への客足減少、得意先の減収など課題は多く…
運営しているクリエイター

#アフターコロナ

アンケート調査の報告:コロナ禍を契機とした障害のある人との新しい仕事づくり

アンケートの背景と目的新型コロナウィルスの影響により、障害福祉事業所など障害のある人のはたらく場も大きな影響をうけています。販売先の休業や営業自粛、イベントの中止、店舗への客足減少、得意先の減収など課題は多くあります。「今後が不安」「次の展開を考えている」という声に対して、新しい活動や事業のヒントが求められています。 そこで、このような状況を打破するために、障害のある人とともに工夫やアイデアを考え仕事をつくりだしている個人や団体を社会に発信するため、この度アンケートを実施し

"アートやデザインで社会と人々の人間関係をふたたびつなげる多くのことができると思っています”:Q&A 台湾編④

アート&デザインの力をつかって、社会的に取り残された人、困難な状況にある人たちに寄り添えるような福祉的観点のプロジェクトを多く行っている台湾のデザインスタジオ, Sandwishes Studio(サンドウィッシュスタジオ)の代表Liさんに色々聞いてみました。 このデザインスタジオ本当ーーーーに多種多様なユニークな活動をしているんです。 こんなユニークな活動をしている団体が台湾にあるんだ!というのが、プロジェクトを知れば知るほど深まる驚きでしたが、最初は名前を聞いたときに

コロナ禍では本当に大変でした! ~ ベトナム編 その① ~

コロナウィルスの影響のなか、海をこえた海外の福祉系団体ではどんな取り組みをされていたのでしょうか? 今日ご紹介するのはベトナムのTohe(トーへ)。これからの仕事づくりの未来に思うこと、先の見えない状況で実際に新しくチャレンジされたことを教えてもらいました。 Toheでは恵まれない環境にある子どもたちのために無料のアートクラスを開いたり、そこで生まれたアートを日用品や雑貨に展開して商品販売をしてきました。長い間の活躍もあり、ベトナムで社会貢献の団体を探すときに、ネットサー

「コロナ禍でいまベトナムはどうですか?」10つの質問Q&A / ベトナム編④

海の向こうのベトナムで子どもたちとアートをつなぐ活動を続けているのは社会企業Tohe(トーへ)。これまでコロナ禍の新しい仕事づくり(&すごい行動力!)などのお話を聞いてきました。最終回となる今日はQ&A編です。 Toheの皆さんにたんぽぽの家のスタッフたちが、そぼくな疑問をあれこれ聞いてみました。お聞きした質問は全部で10コです。 質問1.コロナウィルスが広がったあと、ベトナムはどんな状況ですか? 2020年にコロナが始まってから現在ベトナムでは第4波の感染が広まっていま

コロナ禍で収入激減! 沖縄のトゥムヌイ福祉会の新たな挑戦

沖縄にあるトゥムヌイ福祉会の障害者就労支援施設イノーは、障害のある方27名が働く就労継続支援B型事業所として、道の駅というロケーションをいかして、ターゲットをインバウンド(海外からの観光客)集客に特化した、「沖縄式焼肉ばんない」(焼肉屋さん)の運営をしていました。 ところが、コロナウイルスの影響でメインターゲットのお客様が渡航規制を受けたことにより店舗を休業し、年間7000万円ほどあった収入が0円になってしまいました。休業により業態変更が余儀なくされましたが、これを新しいこ