マガジンのカバー画像

暮らしのデザイン&デザイン顕彰制度の受賞術

106
暮らしの商品開発をしています。家の商品化のスキルや今後の市況感を含めた暮らしの予想、また、家の商品化を中心としたデザイン顕彰制度(グッドデザイン賞、キッズデザイン賞、ウッドデザイ… もっと読む
運営しているクリエイター

#家

情報量多い南海プライウッド見学

てんぷら
2か月前
11

KMEWがすごい。サイディング業界で一歩先行くメーカー。

こんばんはテンプラです。 忙しすぎて、現実逃避をしたいです。 デザイン顕彰制度のお手伝い…

てんぷら
2年前

模型演出は細部の小ネタが重要

こんにちわ テンプラです。 下記模型は、平家をベースとした片流れの小屋裏空間を書斎&ライ…

てんぷら
2年前
1

沖縄をデザイン

15年ほど前、沖縄の御嶽(うたき)をデザインさせて頂く機会を頂いたことがあります。wiki的に…

てんぷら
3年前
1

玄関ドアは家の顔。崩したくなるアイテム

こんばんはテンプラです。 暮らしの商品開発を生業としておりますが、その中でも家を商品化す…

てんぷら
3年前
7

エマニュエル・ムホーの外観デザイン住宅ができたら素晴らしい

こんにちはテンプラです 家の商品開発や、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞などのデザイン…

てんぷら
4年前
7

言い訳が効かない家の商品開発

おはようございます。テンプラです。 主に暮らしの商品開発(家・空間・インテリア・建材)を中心に、まちづくり、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞などのデザイン顕彰制度受賞へ向けた受賞の取り組みに対するお手伝い、イタリアのミラノで年に1度開催される世界最大規模の家具見本市「ミラノサローネ」の案内人などを仕事にしてます。 商品開発やデザイン顕彰制度、まちづくりは真面目に、その他は若干肩を抜いて^^。 直接エンドユーザーよりも企業様との付き合いで多く仕事させて頂いてます。暮らし

家が先か。暮らしが先か

こんばんはテンプラです。「家が先か、暮らしが先か。」 最近「暮らし」という言葉が定着して…

てんぷら
4年前
2