見出し画像

フリスビーってすごいよ

フリスビー、固いやつじゃなくてクッションで出来たドッチビーって呼ばれてるやつ。そのフリスビーはすごいよ。
まず大人と子どもは体格差がある。
力もスピードも違う。でもフリスビーに当たった人が負けのルールだと、一気に逆転する。フリスビーを投げるのはみんな下手だ。そして大人はデカくて当たりやすい
。しかも高い位置から投げるから、子供にとってキャッチしやすい。ノーバンでキャッチされたらアウトになるというルールにしよう。大人は投げても、逃げてもハンデになる。高校生も同じだ。体格がデカいほど負けになりやすい。つまり小学生が強いゲーム。特に低学年になるほど、フリスビーは当たりづらい。
年上が年下に本気を出しても大丈夫なゲーム、しかも渡り合える。すごいだろ。

ルール、はおもしろい。時間もしっかりしていて、きちんと細部まで決めたルールの遊びは面白い。ルールからうまくて出たやつもおもしろくなってしまう。ルールが不完全なとき、遊びは面白くなくなる。だからルールはどこまで、どう決めるか、かなり哲学的だとおもう。
なぜそのルールが正しいのか?
それは面白くなりそうかどうかだ。みんながハマるかどうか。それを考えながらルールを決める。全員が面白いとなりそうなルールを。帰るときに楽しそうな顔になってるようなルールを。それが1番大事だ。


フリスビーに戻る。
それで一時期フリスビーは熱を持った。みんな熱狂して半年以上は遊んだんだけど今は減っていった。上手くなるとやはり、高学年がうまくなって勝ち残ってしまう。
でも、異年齢の男女をここまで盛り上げるフリスビーはすごかったのかとびっくりする。

公園では球技は禁止と書いてあるけど、フリスビーは球技には入らなさそうだから、フリスビーならセーフなのかもしれない。
フリスビーは球じゃないし、二次元っぽいけど飛ぶし、よく考えると面白い。

ボールよりフリスビーは自由な存在で、ルールによってボールには叶わなかった夢を成し遂げた。異年齢が本気で遊んでも渡り合えるという状況がそこにあった。それは野球部に入ってた子も最初低学年には敵わなかったり、部活現役の高校生が小学生に負けた。ものすごい盛り上げと逆転劇も見た。ほんとすごかった。


だから、フリスビーをもっと評価していいのだ。
ルールという面白い哲学をもっと考えたい。こんな面白い存在になるものがきっと周りにも転がっている気がする。

奇跡を見せてくれてありがとう。



追加

そうか。世界中のみんなが本気だして遊べることがあればいいなって想像して心が震えた。全人類フリスビーを初見で遊んでみたい。
むしろフリスビーじゃなくても、年の違う人達が大人もこどももそれぞれ違うハンデを持ちながら対等にマジになってゲームを楽しんでいる。これはすごいことだ。大人は子供よりも強いし、知識も戦略も立てられるから普通のゲームになるとズルすぎる。でもその大人が本気でも難しいところが良い。オンラインゲームでもそれが叶うとは思わん。

フリスビーみたいな存在を探そうと思う。楽しいゲームを考えたい。ルールは大事だ。ルールって不思議な存在だと思う。

読んでもらえてうれしい