日商PC検定データ活用2級(Excel)受験③(受験編)

そして受験日当日、この日が訓練校の最終日だったのですが、午前中はWordを使って履歴書を作成するという授業のためExcelを触ることができず、なので昼休みの間に1問、午後から1時間は自習だったのでそこで2問、修了式と大掃除が終わって下校時間の15:50になるまで、他の方々がまったり雑談しているなか私だけPCの電源を切らずにもう2問と解ける問題を一巡して下校時間になり皆さんを見送ってから私1人居残って受験となりました。ちなみに受験料は7330円、無職の身には痛い出費です。なので1発で決めなければいけません。まずは15分で知識問題を解くのですが前回も書いたように問題が難しく感じました。ちなみに3級の知識問題は100点だったんです。2級の問題もテキスト(10年以上前のですけど)の問題を見たときはさほど3級と変わらないレベルに感じていたので、ちょっとタカを括ってました。問題を解きながら答えに自信のない問題の数を数えていったのですけど、全30問中10問くらい自信なかったです。3択ですからその10問が全滅しない限りはまぁなんとかいけるかなと気持ちを切り替えて実技問題へ。私が解いた問題は過去この訓練校に在籍していた生徒さんが自作して後の生徒たちに残してくれた問題と同じパターンの問題で、メーカーごとの大中小3つ商品の売上、売上原価、粗利益、前年比を求めるのと、売上順に商品を並べ替えてパレート図を作成するというオーソドックスな問題でした。解いた感触としてはこれは満点狙えると思いました。実技問題を解くのにかかった時間は20分ちょいくらいですかね、見直しもやって試験終了のボタンを押すと保存したファイルをアップロードしてるのか、採点の結果が出るまで少し時間を要します。私的には知識問題がどうかな〜と思ってたんですけど結果は知識73点、実技85点でなんとか合格できました。知識問題あと1問落とすと落ちていたかもしれません。そして実技も思ったより点数が低かったという印象、どこで間違えていたのか後で見返すことができないのが少し歯痒いのですけど、もう終わったことと捉えて合格を素直に喜びたいと思います。あと、試験を終える際には使用した2つのファイルをそれぞれ上書き保存するのを忘れないようにしましょう。先生は「1週間で合格できてすごいです、ハローワークの人に自慢できますよ。」とおっしゃってくださいましたが、それと就職とはまた別の話ですよね。まぁとにかく有終の美を飾って訓練校通いを終えられたことに自分自身満足しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?