見出し画像

コーナーハウス

肴町公園の向かいで長らくバー・カフェを営んでいる「コーナーハウス 」さん。使い込まれた家具や落ち着いた雰囲気、店内に流れる音楽、一人で訪れて落ち着いて飲むことができる、根強いファンが多いお店です。
オーナーの土井さんに、お店のことや街のことなど、お話を伺いました。

-- このお店を始めてどのくらいになりますか?

土井(以下D) ここでお店を始めて12年になります。

-- この辺りでは古株なんじゃないですか?
まだまだ新人ですよ。「太助」さんとか、この周りには30年以上やってる先輩達のお店が多いからね。

-- お店のお客さんは常連さんが多いですか?
常連さんも多いけど、最近は若い女の人も二人とかで来ますね。あまり大人数で入れるお店じゃないから、自然と一人とか二人のお客さんが多いですね。この辺に住んでる人もお客さんで来ますよ。昼の12時から夜の12時までお店をやってるけど、だいたい日中と夜と半々くらいの割合でお客さんが入ります。

画像4


-- この辺のエリアは仙台の街中でいうと、どういう雰囲気のエリアだと思いますか。
前に仕事をしてた本町とも似てるけど、本町は美容室が多くて、おしゃれなイメージがあるよね。この辺りは街中だけど静かなところだよね。雰囲気が一定というか落ちついてる。街中で大きなイベントをやってると、普通は通りを歩く人も多くなるけど、そんな時もこの辺りは人の量がほとんど変わらないんだよね。それこそdayout の時くらいじゃですか、何かやってるな、っていうのが人の流れで見て分かるのは。あとは小さなお店が多いですね。ひとつの会社でこの辺に複数のお店を出しているところもありますよ

-- 路面店だとだいたい、外から見えやすく開放的で明るいお店構えになりそうですが、このお店は店内から外を眺めるのが楽しいお店だと感じました。席も、カウンターや窓際の席、四人がけのソファなどがあって、その時々で色々な過ごし方ができる気がします。流れている音楽も素敵で、特に夕方から夜の時間に、ふらっと立ち寄ってゆっくりしたくなるお店です。このお店の前はどんなお店が入っていたんんですか。
日本酒の居酒屋だったんですよ。お店を始めるために物件を探してたんだけど、そのうちの一件がここだったんだよね。居抜きだったのを少し手入れして。家具はその辺からかき集めてきたのを置いて。物件好きだから、他にお店出す予定もないのに、今もどこかいいとこないかなって探して妄想してますよ。公園にお店を出すのもいいよね。榴岡公園のレストハウスとか、仙台市博物館の2階のカフェとか、勾当台公園の上の方の蕎麦を出してる売店とか。ああいう味のある建物がいいですね。

画像2

-- 他にこの辺りにこういうお店があったらいいエリアになるなと思うものはありますか?
パン屋さんかな。パンの香りが流れてきたりしたらいいよね。あとはお惣菜屋さんとか。でも、この辺りはなかなか物件が空かないんだよね。特に路面は空かない。長くやってるお店が多いし、空いてもすぐ埋まるんですよ。

-- 肴町公園は普段どんな人が使っていますか?
お昼を食べるサラリーマンとかOLさんが多いかな。お昼時だけでも公園に音楽が流れてたりすると最高なんだけどね、お昼の放送みたいに。そう思って一度、公園で音楽を流していいか役所に聞きに行ったこともありますよ。

-- 公園にこれがあったらいいなと思うものはありますか?
お昼は結構ベンチが埋まるんだけど、みんな相席で座ってお昼を食べてて、ちょっとかわいそうだよね。だから公園に座れるところが増えるといいと思う。いわゆるベンチみたいなものじゃなくてもいい、例えば座れるくらいの切り株とか、そういうのでもいいと思う。それに、肴町公園はよく保育園のお散歩でも使われてるんですよ。街なかの園庭みたいになってるから、切り株なら子どもも遊べるしね。転がしたり、ジャンプしたり。トイレとかも改修されるといいけど、公園としてはあまり綺麗に修繕されちゃうより、今のこの雰囲気が好きですね。

画像5

店舗情報
コーナーハウス
営業時間: 12時~ 24時 ※ 日曜は18時まで( 月曜定休)
住  所: 仙台市青葉区大町4 - 4 - 1 4 建装ビル1 F


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?