見出し画像

社会人になっての自己理解


所属するコミュニティで面白い問いがあったので日曜日の朝コーヒーを飲みながら考えてみました。

その方が問いを立てた背景は下記の引用文を見てほしいですが、

「みなさんはどのようなやり方、頻度で自己分析(自己理解)をされていますか?」

私はすぐにわくわく考え始めました。



自分のモノサシを持つためにどうやって自己理解をしていますか?」

これが今回のテーマとなる問いです。わたしたちは日々変わり続けていますし、そんな自分を活かしていくためには自己理解が欠かせませんね!


===============

【狭い視野】
今の会社が全ての判断基準になってしまっていると感じています。この会社で、出世すれば良い、通用するスキルや人脈づくりが大切、というマインドになっており、目先の業務での成果だけをおってしまっています。

【人生のゴール設定】
ライフピボットをはじめ、多くの書籍で、終身雇用は終わり、転職することが当たり前の世の中になる(既になっている)という内容をよく目にします。
豊かな人生を過ごすには「自分の人生のゴール」が必要である。それが存在しないと、なんとなくの転職となり、豊かな人生にはならないと多くの書籍で目にします。人生のゴールを見つけるためには、自己分析(自己理解)が必要であると書かれています。

【自己分析・自己理解】
恥ずかしながら、今まで自己分析(自己理解)をやっておらず、やり方もわからない自分に気づきました。そこで、このような問を立ててみました。

【問い】
みなさんはどのようなやり方、頻度で自己分析(自己理解)をされていますか?


私にとってはnoteは自己理解に大いに役立っています。

自己ビジョンを決める過程で実施した幸福診断、ストレングスファインダー、価値観の深掘り、チームでの対話、それぞれも自己理解を深めるものでした。

それ以上に週一でnoteを書くためのテーマ探しで今自分が何に興味があるか、何気ない日常生活のどこに感情が揺さぶられたのか、書くことでの自分との対話で凄く自己理解が深まっています。

週一更新を始めて一か月経ちましたが、わりと無理なく続けられているので文章を書くことが自分には合っていたのかなと思っています。(もう少し文章力は向上させたい。。)

頻度も週の終わりに時間を設けることで、1週間の棚卸しができるので満足しています。バタバタしている中でも振り返り時間を持ちたかったので、良い習慣だなぁと。

===============


文章を書くことに限らず自分の気持ちを表現することに苦手意識を持っていました。絵、音楽などを通して自分を表現できる人は尊敬を通り越してどんな思考回路をしているのか全く理解出来ませんでした。

しかし、講義の課題でなんとなく書いてみたnoteにはまり1か月書き続けました。そして今日noteを読んでくださった方から、直接コメントを貰いました。

単純にめちゃくちゃ嬉しかったです笑

今までは自分の頭の整理のために書いていましたが、読んでくださる方のために、何か伝えたいと思いました。

===============


私にとって文章を書くことが、
自己理解、自己表現です。

皆さんはどんな感じで自己理解をしていますか?








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?