見出し画像

なぜ統失 第7部「現代デイケア編」(51)この先、はたして年金だけで生きて行けるのだろうか?

前回の続き⤵

統合失調症になってしまうと、
まともな仕事に付くの、

中々難しいですよね?

やはり、偏見の目で見られてしまいますから…

年金だけで暮らして行くのも不可能とは言いませんが、
とても貧しい生活にならざる得ません。

今、世界的に見て、
凄い勢いでインフレが加速してますよね?

しかし、何故か年金だけはインフレしていません。

このままじゃ、
将来的に、普通に生きていくのも難しくなるかもしれない…

今、日本政府は、
今年から新NISAをスタートさせ、
一般の人にまで投資の促進をしています。

実際、日経平均はバブル時の最高値を更新するのでは無いかと言う勢いで上がり続けています。

投資資金も無い、年金生活者はこの先、
どうやって生きて行けと言うのでしょうか?

今回は、僕の投資経歴について話したいと思います。


僕が株式投資を始めたのは、
20代前半の頃、

当時勤めていた会社の先輩(上司)に進められたからです。

その頃の僕は、
パチンコ、スロット等のギャンブルにハマっていたのですが、

その頭の良い先輩(京大卒)に、

「株のほうが面白いし儲かるよ」

と、誘惑されたのがキッカケです。

当時は、ライブドアなどの新興企業株全盛期。

独学で本を読んだり、
ネットで知識を吸収し、

当時としてはまだ目新しかった、
ネット証券の講座を開設しました。

資金は、パチスロで稼いだ数百万円のあぶく銭です。

(当時のスロットは技術介入の余地が強く、目押しの腕さえあれば荒稼ぎすることが出来た)


いざ初めて見ても、
どの銘柄を買えば良いのかさっぱり分かりません。

そこで、僕が頼りにしたのは、

2ちゃんねるの市況1板と、
yahooファイナンスの掲示板です。

人の意見に流された、
超適当な取引だったけど、

途中、ライブドアショックに巻き込まれ、
大損をする事もありましたが、

何とか、トータルではプラスを維持していました。

しかし、
2008年のリーマンショックでは、

逃げ遅れてしまい、
大損をこいてしまいました。

この時は、流石に結構凹みました😅

もう、かなり株価も下がってしまっていたので、

今更売ってしまうより、
この際、塩漬けで放置してしまおう。

それから暫くすると、
日経平均は7000円台にまで下がってしまい、

そこで、

流石にもう底なんじゃね?


と思い、一発逆転を狙って、

まだ預金口座に残っていた、
残り数百万円で、

(残りと言っても全額では無いです)

無難な大手企業の株をナンピン買いしちゃいました。

次回へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?